dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

去年二つのバイトを掛け持ちしていたのですが、1つはまだ続けています。
確定申告の際には二つの源泉徴収票が要るのでしょうか?

A 回答 (6件)

>確定申告の際には二つの源泉徴収票が要るのでしょうか?


必要ですよ。
両方の収入と徴収税額、控除額等を計算して税額他を確定します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。その場合は片方の源泉徴収を持っていかず、働いていたことを申告もしないで確定申告をした場合はすぐばれてしまうのでしょうか?

お礼日時:2011/02/20 06:53

>有難うございます。

その場合は片方の源泉徴収を持っていかず、働いていたことを申告もしないで確定申告をした場合はすぐばれてしまう・・・

会社には報告義務がありますので市町村にも写しが提出されています。
正しく申告しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

了解しました!ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/20 21:54

回答みてても、根本的にどうかとw




質問者は知らないようなのでここがポイント。
まず、「源泉徴収票」は、1年をとおして、その人にはらったものが記載されています
なので、12/31を過ぎたら、会社から1/1~12/31の分をもらえますし
請求が可能です。

バイトを辞めたら、それまでの分を書いてもらって
次のバイト先に提出します。


そして、
>1つはまだ続けています。
ここから、推測も十分可能ですが、

1年ごとの清算なので、22年分の源泉徴収票が必ずもらえます。
続けていても、です。
会社は発行しなければなりません。


仕組み、わかりました?


で、もらってないなら、源泉徴収票くださいといえばくれます。
2枚あわせて、税務署にもっていけば、申告のお手伝いしてくれます。
どうしても、発行できない、拒否された場合は、
給料明細を全部もっていっても、対処してくれます。

還付の場合を考えて、口座番号をメモ。
あと、はんこも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。給与明細では断られるかと思いましたが場合によっては大丈夫なんですね。

お礼日時:2011/02/20 06:57

やめたとか続いているとかの問題ではなく、去年の収入を申告することなんですけど。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。それは複数の場所で働いていたことを言わなくてもばれてしまうものなのでしょうか?

お礼日時:2011/02/20 06:55

確定申告をするには2つの源泉徴収票が必要です。


やめられた方の会社には連絡すればもらえると思います。

参考URL:https://www.keisan.nta.go.jp/h22/ta_top.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。連絡してみたいと思います。

お礼日時:2011/02/20 06:55

2つ源泉徴収票が必要です


税金が戻るといいですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。逆に取られることもあると聞いたので慎重になります。

お礼日時:2011/02/20 06:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!