重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

1)私はその事故とは何の関係もない。

I have ( ) ( ) ( ) ( ) the accident.


2)彼女は欠点だらけだけれど、好きにならずにはいられない。

I (cannot) (help) (loving) her in spite of her many faults.


3)一晩中眠らずにいることがどんなことか不眠症になってはじめてわかる。

You (not) (understand) until you have insomnia what it is like to stay awake all night.


4)夜、車を運転する際はいくら注意してもしすぎることはない。

You (cannot) (be) (too) careful when you drive a car at night.


5)富も幸運もそのような奇跡は起こせない。

Riches do not work such a miracle, ( ) ( ) good luck.


()内の添削をお願いします。

1と5は全くわかりませんでした。

よかったら解説も加えてくださると助かります。

よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

こんにちは。



1. I have (nothing) (to) (do) (with) the accident.

S have nothing to do with ~.は
「Sは~と(のことで)何もやることがない。」⇒「Sは~と何の関係もない。」というニュアンスです。


3. You (never)あるいは(don't) (understand) until you have insomnia what it is like to stay awake all night.

「一晩中・・・がどんなことか不眠症になるまで決して理解しない。」⇒「不眠症になってはじめてわかる。」
"S+V"を否定文にするには"S do(あるいはdoes) not V"ですよね。ですからここは"You not understand~"ではXです。


5. Riches do not work such a miracle, (neither) (does) good luck.

A:"I like this book." B:"So do I." (A「私はこの本が好きです。」B「私もです。」) と言う表現がありますよね。それの否定形バージョンです。
A:"I don't like this book." B:"Neither do I."(A「私はこの本が好きではありません。」B「私もです。」)
日本語ではどちらのケースもBの発言は「私も(あなた(A)と同じ)です。」と同じになりますが、
Aの発言が肯定文か否定文かで英語での言い方は変わります。
問題分の場合、前半が"Riches do not work such a miracle"と否定文になっているので、
後半は"neither do~."バージョンになりますね。
ここで、good luckは単数なので、"neither does good luck"となることに注意しましょう。
(例)C:"I do not eat meat.(私、お肉は食べないの)" D:"Neither does Joe.(ジョーもそうなのよ)"

2. 4. はOK!

以上、ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A