dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

求職中で派遣の登録に行くのですが、先方担当者より「ラフな服装で」との指示がありました。応募職種はテレホンオペレーターです。
当日はオフィスカジュアルな服装で良いのでしょうか?既に中年の私です。当日は茶のジャケットを着用しようと思いますが、「ラフ」の範疇がわからず困っています。

A 回答 (4件)

何も考えずに、スーツ、もしくはそれに準じるものを着ていくのがベストではないでしょうか?


おっしゃるように、ラフの範疇は難しいものですね。
普段働いているときの服装ならば、特に問題ないと思うので、
そういう格好をしていくのでよいと思います。

おそらく派遣会社の方も、入り口を広くしておくために、「ラフ」な格好なのだと思いますよ。
もし、Gパン・Tシャツなんて格好で行くと、そういうので問題ない仕事しか紹介されないと思います。
登録の時の服装がきちんとしてれば、紹介してもらえる職の範囲が広がると考えるべきと思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さん、どうもありがとうございました!

当日は結構な雪でしたが、返ってやる気が湧き、スーツで行ってまいりました。ただし、足元は長靴で、現地の駅でローファーに履き替えました。
ラフと指定されたのに、スーツで浮かないだろうかと、最初は少し気にしていましたが、全くもってそんなことはなく、また、合同面接ではなかったため、他の応募者と比べる事もなく、自然な雰囲気で面接を迎えることができました。
そのまま仕事を紹介され、翌日、またスーツを着て派遣先の面接に行き、採用が決まりました。

派遣先の面接では他の応募者と一緒で、その方は私が最初に考えていたような私服っぽいジャケット姿でした。オフィスカジュアルであれば良かったようですが、迷うならいっそスーツを着てしまった方が自分が楽でいられることを知りました。

仰るように、服装は紹介される仕事の幅に繋がるのでしょうね。強く売り込める私ではないので、服装に少し助けて貰うという意味でも、スーツを着て良かったと思います。

お礼日時:2011/03/09 23:28

登録は派遣先との顔合わせではありませんので、あまり堅苦しい格好をしなくてもいいと思います。

私も登録の際はポロシャツとスラックスで行きました。
ジャケットを着用するならちょうど良いくらいだと思います。ただし清潔にしていくのは大事だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
先日、登録して来ましたが、オフィスカジュアルであれば良かったようです。そして、スーツでも問題ありませんでした。どちらでも良かったようです。

お礼日時:2011/03/09 23:36

ラフと言われてもスーツを着用して行った方が良いと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ああ…。
やはりスーツなんですね。どうもありがとうございます。「ラフな服装で」の指示は、一体、何を意味するんでしょう。

お礼日時:2011/03/05 21:16

元派遣会社勤務していた者です。



そうですね私が勤めていた派遣会社でも登録の際はラフな服装とうたっていましたね。

あまり気にする必要はありませんが心配ならスーツ着用がベストです。間違いはありません。

なかには短パン・サンダルで来る人もいましたから・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

そうですか…。スーツで間違いはないのですね。
他社はスーツで行っていましたが、わざわざ「ラフで」と伝えられると、なんだかスーツを着ない方がいいような気がして、スーツよりも私服っぽいジャケットに黒パンツにしようかと思っていたのです。どうもありがとうございました。

お礼日時:2011/03/05 21:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!