dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

僕が毎朝通る場所にカフェがあるんですけど、そこは喫煙天国です。
今時の時代に禁煙席が一席しかなくあとは喫煙席です。
毎朝その前を通るのですが、ガラス越しに見える店内は煙でもうもうとして霧がかかったように見通しが悪いです。
また、店内の壁はヤニで黄色くなっていて汚らしいです。
今はたばこを吸える場所があまりなくなってきて喫煙者は少々かわいそうだと僕も思いますが、
喫煙者の皆さんは朝一番でヤニ煙の充満した中で朝飯を食ってよく平気ですね。
これから一日が始まるって時に煙が充満した中によく居られますよね。
服や体にだって臭いにおいがついてしまうじゃないですか。
喫煙者の皆さんはそんな状態で、
「さあ今日もがんばるぞ」
っていう気分になるんですか。
教えてください。

A 回答 (2件)

>喫煙者の皆さんはそんな状態で、「さあ今日もがんばるぞ」っていう気分になるんですか。


●なるんです。
愛煙家とはそういうことなのです。(私も以前は愛煙家でしたが)
体に良くないとか、匂うとか、デメリットは承知しているのです。

質問者さまはお酒は好きですか? ラーメンは好きですか?
医師から禁酒を勧められたり、塩分の摂りすぎに注意するように言われたとしても、好きなものは好きなのです。それと同じですね。
    • good
    • 0

>喫煙者の皆さんはそんな状態で、「さあ今日もがんばるぞ」っていう気分になるんですか。



むしろ、その環境がやる気を出させています。
昔私も愛煙家でしたが、疲れた時の一服は心身とも元気にしてくれましたよ。
百害あって一利無しどころか、愛煙家の煙草は利の方が多かったです。
このように煙草の匂いや環境が好きな人には「さあ今日もがんばるぞ」って気分になれることは当然と言えば当然でしょう。

人にはそれぞれの趣向が有ります。
他の人の趣向を理解する必要も有りませんが、自分に被害がなければそれを毛嫌いする理由も有りません。
今では私も煙草の匂いに嫌悪を感じてしまいますが、自分の目の前でなければ別に非難する気はありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!