dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

飲食の原価計算をしているのですが、カレーにのせる福神漬けの量は、平均何グラムなのでしょうか。
レシピを検索しても「適量」としか書かれていないもので。
変な質問ですみません。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

飲食の原価計算をしているのですが、カレーにのせる福神漬けの量は、平均何グラムなのでしょうか。




おもしろい質問ですね。
どこのお店でも、家庭でも、一人前何グラム???とは考えていない、と思いますよ。
カレー屋さんに行っても、器にいっぱい入っていて、好きなだけ食べられますし、家でも同じです。
弁当屋さんですと、いろいろですが、量的には、「適当に」だと思います。
質問者様が何のために、調べているのか解かりませんが、使い道などでご自分で決める他無いと思いますが如何でしょうか???
また、商売で使用するのであれば、逆算するしかないでしょう、何グラム使えるか。

面白いですけど、正確な答えが出せないのが、じれったいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、やはり「適量」ですよね。
どちらかというと質問というより「アンケート」だったかもしれません。

しかしご興味を持っていただきありがとうございました。

お礼日時:2011/04/13 14:50

このくらいと見た目で決めて、後から計量して単価を出す。



500gで500円として、一人前このくらいで5gだったとします。
すると100人分で一人前5円。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

「一人前に使う量(グラム)」をお伺いしたかったのです。
上手くお伝えできずすみません。

お店によって、家庭によって使用量は違うとは思うのですが、あくまで平均値を知りたいです。

最終手段としては、実際に福神漬けを購入し、計るのも手だなと思います。

お礼日時:2011/03/28 16:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!