
楽天市場で固定電話機を探そうとして「電話」で検索したら偶然発見しました。
37,800円のNTT電話加入権がたったの1円で買えちゃうお店を。
商品の内容は、
☆NTT電話加入権
☆ナンバーディスプレイ
☆キャッチホン
☆ボイスワープ
☆マイラインプラス
☆イチリッツ
↑全部セットのプランです。
★37,800円のNTT電話加入権と同じ商品
★電話番号・電話開通までお店が手続きしてくれる
★マイラインプラスセットは、初期費用・月額料金無料の通話料がお得になるサービス
★譲渡承認手数料が別途840円かかる
★申込み後、お店から詳しい内容確認をされる
★当店通常価格37,800円(税込)→1円(税込)送料込
とってもお得でとってもオイシイ商品です\(^o^)/
・・・しかし。
あまりにもお得すぎるしオイシすぎると思うのです。
なんでそんなに激安?
申込み後の詳しい内容確認って、どんな内容を確認されるの?
電話加入権のレビューをチラ見した限りではなかなか好評なようでしたが、本当にこの商品を買った人が書いているのだろうか…
(-ω-)謎です。
詳細をお店に聞いてみたいのですが、なんとなく怖くて問い合わせできずにいます。
楽天市場のハローネットワークというお店です。
http://m.rakuten.co.jp/rms/msv/ShopProfile?s=202 …
これは申込みしても大丈夫なのか、実はこんなウラがある、などなど…。
ご存知の情報がありましたら、どなたか教えて下さい。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
電話加入権が0円と言うお店も珍しくはありません(下記は一例)。
http://www.denwa-kanyuken.com/index.php?fixa=9&n …
電話加入権はNTTの規定料金で「今でも税込37,800円」です。
http://web116.jp/phone/fare/kanyu.html
ただしNTT自身が加入権を無価値にするプランを出してしまったのと、固定電話の契約件数が携帯電話の契約件数を下回っているのと、ソフトバンクテレコムやauの固定電話への進出などで、「NTT電話加入権」は事実上「無価値」なので0円プランとかが出てきています。
ソフトバンクモバイルの法人向けプランなんかはソフトバンク携帯とセットで「法人向けホワイトプラン」なんてのも出してますよ?(同一契約者の固定電話と携帯電話との通話料も無料にするプラン)
なので実際はオイシい訳ではなく「普通の事を美味しそうに出しているだけ」なのです。
ご回答ありがとうございます。
他にも加入権を扱っている所があるのですね。
ただ、電話機はどうしても自分の気に入った物を探して買いたいので、加入権取扱店をいくつか探して調べてみようと思います。
各回答者様が様々な情報を提供して下さっていますので、お礼コメントが滅茶苦茶になっておりますが、固定電話を自分で引いた事がなく全くの無知なのでそのようになってしまいました。
申し訳ありません。
大変参考になりました。
m(__)m
No.2
- 回答日時:
いや、まぁ37800円が1円って言われれば、アヤシイって思うかもしれませんが・・・
>37,800円のNTT電話加入権と同じ商品
商品などと謳っていますが、単に施設設置負担金のことですね。
今なら別に普通ですよ。同時にインターネットも引けば0円もあるかと。
と言うか、NTT自体が新規に電話を引く場合でも施設設置負担金が不要のライト
プランをしていたり、そもそも世の中にいくらでも電話加入権あふれてますからね~。
昔は、それなりの金額で取引されていた権利のようなものですが、今から数年前
にほぼ無価値になりましたwww
全部話すと長~くなるので、詳細は検索などで・・・(笑
↓施設設置負担金の値下げについてのリリースとか。
http://www.ntt-east.co.jp/aboutus/topics/2004110 …
ご回答ありがとうございます。
ライトプラン利用者が多いのですね。参考にさせて頂いた上で検討します。
質問文に書いたお店が1円で加入権を売ってどこから利益が発生するのかは不明ですが、NTT経由で固定電話を引こうと思います。
大変参考になりました。
m(__)m
No.1
- 回答日時:
質問者様へ
「37,800円のNTT電話加入権」、これは業者が勝手に決めた価格で現在は、商品価値0のものでしょう。
電話機そのものは、量販電気店か、通販で、購入して、後は直接、NTT(106)で申し込んだ方がまだマシ。
ちょっと古い質問ですが参考にどうぞ、(2008年の話でこうだから、今は、推して、知るべしですよ)
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/3859365.html
インターネットをやる為、ADSL、光回線、CATVなどを導入しているなら、IP電話、ひかり電話にしたほうがいいかも
ご回答ありがとうございます。
加入権とライトプランがあり、どちらもNTT固定電話が使えるそうです。
ライトプランは基本料金が250円高くなるとの事でした。別途工事費用もかかります。
貼って頂いた質問と回答を全部読みました。
37,800円のサービスが841円で利用できるというのは、普通に考えたら怪しすぎるような気がしました。
電話機は自分の好きな物が欲しいので、量販店か通販で探して買います。
加入権かライトプランかは検討中ですが、NTTと契約するのがやはり安心かと…。
大変参考になりました。
m(__)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- FTTH・光回線 ソフトバンク光2年縛り IP電話番号 同番移行出来ない? 光回線変更は面倒で難しいですか? 1 2023/01/08 21:54
- FTTH・光回線 ソフトバンク光2年縛り IP電話番号 同番移行出来ない? 光回線変更は面倒で難しいですか? 4 2023/01/07 17:23
- 格安スマホ・SIMフリースマホ IIJmio スマホ大特価セール 1,980円 19,819円 クレジットカードで申請された 1 2022/10/10 05:20
- docomo(ドコモ) ドコモのスマートフォンでプランの質問です 8 2022/10/10 09:47
- 固定電話・IP電話・FAX 昔の電話加入権 6 2022/06/17 11:33
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 日本通信 事務手数料 無料でできますか? 速度はそんなに遅いのでしょうか? 2 2023/08/25 10:49
- docomo(ドコモ) POVO基本料金ゼロ円とDocomo基本料金550円どちらが良いですか? 10 2022/05/29 23:13
- 消費者問題・詐欺 エディオンで店員に騙されました。どう対応すればよいですか? 8 2022/07/18 03:27
- 消費税 消費税の納税額の計算 1 2023/02/19 18:12
- 固定電話・IP電話・FAX 固定電話のお勧めを教えて下さい。 2 2022/06/14 13:26
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
NTT加入権と使用者が違う場合に...
-
電話の契約について
-
NTT東日本の固定電話の契約者死...
-
引越でJCOM-PHONEからNTT固定電...
-
昔の電話加入権
-
ソフトバンクair
-
電話加入権の名義変更 トラブル...
-
電話加入権の値段
-
ひかり電話開通での電話加入権...
-
固定電話の加入債権の売り方
-
電話にでるとピーと鳴る
-
30年前の話です。 まだ携帯電話...
-
「電話を置く」ってどこの地域...
-
こんにちは スマートフォンのニ...
-
現在つかわれておりません ショ...
-
ドコモ光からauひかりに切り替...
-
新しい電話を引きました。が、...
-
12桁の電話番号ってあるんですか?
-
固定電話が1度鳴って切れてしま...
-
楽天銀行会員
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
休止中の電話加入権につきまして
-
NTT加入権と使用者が違う場合に...
-
引越でJCOM-PHONEからNTT固定電...
-
電話加入権の名義変更 トラブル...
-
家の改築の為、固定電話を一時...
-
ひかり電話にすると加入権はど...
-
電話の債権は売れますか?
-
昔の電話加入権
-
電話加入権について 10年以上前...
-
死んだ親の名義の固定電話
-
NTTの契約を解除するデメリット...
-
NTT東日本の固定電話の契約者死...
-
電話加入権の譲渡と承継
-
自宅の固定電話を廃止
-
賃貸で固定電話を引きたいのですが
-
電話加入権を売りたい
-
電話加入権の値段
-
電話加入権とひかり電話について
-
37,800円のNTT電話加入権が...
-
電話にでるとピーと鳴る
おすすめ情報