dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

USBポートに接続している機器の外し方で、お願いします。制約があるようですが、なかなか順序があやふやな感があるのですが、要はパソコンにプリンタを接続して使用する場合、まず、USBポートにケーブルを差し込み、プリンタの電源を入れる。次にパソコンの電源を入れて完了。外す場合は、まずパソコンの電源を切り、プリンタの電源を切り、その後でUSBポートからケーブルを抜くで良いのでしょうか?

A 回答 (1件)

基本は、周辺機器とPCがあったとき、電源を入れるとき一番最後に電源を入れるのがPC。


逆に切る時は、一番最初に電源を切るのがPC。
と覚えておけば大丈夫です。
ご質問のプリンターの件は、その手順で大丈夫です。
ただUSBのプリンターの場合は、手順が違っても普通に印刷できると思いますけど・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。助かりました。

お礼日時:2011/03/30 22:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!