dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、車業界で働いている26歳男です。 小さい頃からゲーム等が好きでいつか自分でも作りたい

なあて夢見てた時がありました。ただ、学生の時は、成績がよくなく 高校も何とか入れたようなもの

です。今年27を迎えるのですが、今からPCスクールとか通って、IT業界に入ろうてのは夢物語ですかね。

現にどこの企業も即戦力を望むという声が大多数のなかで、未経験者は不利な状況です。

現在の状況 IT業界の知識はない 数学が弱い 当然 親等に言ったら無理だという一言

確かに普通に考えたら無理な話です。でも 自分の人生 やらない後悔よりはやってみる価値はあ

あると思います。 愚痴みたくなって着ましたが、質問をまとめます。

・PCスクール等と独学の両方で業界に入った時に、通用するか?

・今の会社で働きながら、休日等にスクールと独学で学習で十分か?

・IT業界で食べていける職種等 あれば アドバイスください。



だいぶ下手な文章で長くなりましたが、IT業界に詳しい方、もしくは携わってる方がいらっしゃいまし

たら、自分の体験談 アドバイスをもらえると幸いです。 無謀な挑戦かもしれませんが皆さん

の知識 アドバイスをください。 よろしくおねがいします。

A 回答 (3件)

27じゃ、本当はかなり上流の仕事をしてもらわないといけない年齢だけど…


今から学ぶってもPCスクールじゃ使い物にはならないし…
18のガキンチョと同じ給料で未経験がやるような下流の仕事をするにしても体力がなぁ…
ゲーム業界なら、連日徹夜もしてもらわなきゃだし…

まぁ、現実的では無いよ
無理じゃ無くて、無茶


今の車業界できちんと働きながら、ゲーム作りは趣味にした方が良いと思うぞ


確実に採用は無いと思う

もし、採用されても、ゲーム作りの現場には就けないで、営業とかに配属されるでしょう


食えないと思うし
手取り13万でも良い?


これまで培ったスキルを大事にした方が良いよ

しないで後悔ってのは、夢ばかりだから言えるけど、やってみての後悔は辛いぞ

食えない
好きな仕事は就けない
休みは無い

これまでに、色んなプログラムを趣味で作ってたとかならまだしも


やめとけ、やめとけ
みんなITに夢見すぎ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですね。知らないと怖いですよね。 ありがとうございます。

お礼日時:2011/04/01 21:16

地震の後なのでなんともいえませんが、平時であれば、


いわゆるSIerであれば、未経験歓迎の求人は多かったです。
(何をどこまで「歓迎」するのかは分かりませんけど。)

転職サイトで実際に検索してみると分かると思います。

プログラムといっても、
最低限の作業をする分には、専門性は低いです。
パズルみたいなやり方で満足している人もかなりいます。

ただ、ずっとそのレベルでいられるのと正直現場は困るので、
その上を目指して努力する・・・要するにやる気が必要です。
やる気さえあれば、独学で十分です。といいますか独学でしか伸びません。
やる気や向上心がアピールできるなら、
根気強く応募すればなんとかなるんじゃないでしょうか。

ただまあ・・SIerは客先常駐が多いし、
なんというか・・・兵隊なので、よく検討して下さい。
年収は会社によりますが、
残業代がちゃんと出る所なら、食べてはいけると思います。

最近ソーシャルゲームが流行ってるので、そっちの求人もありますね。
どうしてもゲームが作りたいなら、選択肢になるかも知れません。
ただ、その分野に将来性があるかは良く考えて下さい。
    • good
    • 0

ITから抜けた者です。


本当に良かったです。
5年10年前はそれで十分入れました。
(PCスクールレベルは無意味なので金の無駄ですよ。)


今はそれでは入れません。
というか案件が少なくリストラしているぐらいです。
この業界の特徴は人売り、人身売買です。偽装請負で実質派遣しています。
だから案件がなくなると暇になります。


ちよっと夢を壊すようなことを書いてしまいましたが世の中甘くありません。
この業界の人はむしろ異業種に行きたくてしたかない人ばかりですよ。

でもどうしても入りたいというのであれば、データベースの資格(oracle等)を取得してください。
情報処理技術者試験は新卒では使えますが、社会人(特に25歳以上)には無駄です。
そして従業員数100名前後のIT企業には入社してはいけません。絶対に!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど 現実は厳しいです。しかし 仕事ですからねしかたないですよね。

お礼日時:2011/04/01 21:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!