dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3月まで経理事務をしており、これからWEBデザイナーまたはプログラマーの仕事をしてみたく、転職活動中です。

とある企業に未経験で契約社員として募集があったので応募したところ、

「ポートフォリオを持参してください!」

といわれました。

スクールに通っていたときに制作した架空の花屋さんのサイトはあるのですが、
それ以外にこれといって作った実績はなく・・・

この場合、架空サイトを印刷してクリアブックに印刷して入れて提出するだけでも
いいでしょうか?

やはり他になにか制作した方がいいのでしょうか?

困ったことに時間もあまりないのです・・・(><)泣

A 回答 (2件)

ポートフォリオを求められるということは、デザイナーでの応募でしょうか?



ポートフォリオはそれ自体でスキルやセンスを披露できる材料となりますから、実績が習作として制作した1点のみでも、見せ方を工夫することでインパクトを与える事が可能です。

急いで他のものを制作しても良いものはできませんので、ポートフォリオ自体にクリエイティブさを覗かせてみましょう。
あなたの個性になりますから、例えば印刷紙を一風変わったものにするだとか、レイアウトを工夫するだとか、色々手はあると思います。
もしサイトがAjaxやFlashを使用した動的なものであれば、紙ベースだけでなく実物も見てもらったほうがいいでしょう。

また、ただ紙に印刷して終わり、ではなく、説明を添付すべきです。
・制作に掛かった日数
・担当箇所
・使用ソフト
上記は必須と言えますがさらに、
どのような状況を想定して制作したか
想定に沿ってどのような点を工夫したか
など、個人的な感想でもなんでもいいので盛り込まれると尚ベターです。

これらも簡潔に見やすく。文章が長くなってしまうなら、レイアウトやデザインに工夫し、飽きさせないように読ませる。

業務経験無しでの募集でしたら、実績は最重要ではないので、スキルよりセンスが大事です。
デザイナーとしてのセンスは、気配りができるかどうかです。
いかに想いを形にして理解してもらえるかという事になります。

この点で、ポートフォリオは最大の武器になり得ます。

難題ですが、夢の為に頑張ってください。健闘を願っております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々、ご返答ありがとうございます。
すごくわかりやすい回答でした(^^)ノ
今できることをできる限りやってみます!!
ありがとうございます!!

お礼日時:2011/04/04 01:08

こんばんは、素人です。



時間どれくらいあるんですか?。

正直、スクールの時に制作した花屋のサイトでは、やや物足りなさ感
があると思うのです。その会社の売りが花屋の通販サイトなら十分意
味はあると思いますが、その会社で仕事するとなった時、自分はこう
いうサイトを用意する、過去にそういう実績がある、と見せるのがポ
ートフォリオだと思うのです。

2日あれば、時間のかかる絵は著作権フリーの画像をどこからか用意
してそれっぽいものは作れると思います。会社の強みとなる要素は何
か無いか調べ、そこを刺激するような物を作ってみてはいかがでしょ
うか。

作る時間はないということであれば花屋サイトしかないでしょうね。
せめて改良してアピールポイントを作るべきだと思いますが(スクー
ルの時の制作はwebページの作成でしかないと思うんですよ。つまり
そこがスタート地点であり、企業は金を払う以上もっと高いレベルを
要求すると思うんです)

webページの提出はどうすればいいんでしょうね。紙と、webページ自体
をUSBメモリにでも放り込んで持ち歩き、どちらがよろしいですか?、
というくらいの方が良いかも知れません(webデザイナー募集である以上、
見るのはwebページじゃないと話にならない気がします)。もしくはメア
ドを提示されてればそこに送ってくれという事かもしれません。

それにしても自作実績ほとんどないのに実績必須職であるwebデザイナー
とかプログラマをやろうという考えになっちゃったのは無謀な気がするん
です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々、ご返答ありがとうございます。
確かにいろんなことが無謀ですね・・(^^;;;;
アドバイスありがとうございます。
思ったら行動してしまうので・・先を何も考えていなかったです・・・(^^llll
ご指摘ありがとうございます。

お礼日時:2011/04/04 01:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!