プロが教えるわが家の防犯対策術!

英字新聞を読んでいて以下の allowing という言葉の役割が分りませんでした。

NYT FEB 28より

Harvard and Princeton announced last week that they would revive their early-admission programs, allowing high school seniors who apply by Nov. 15 to get a decision by Dec. 15 without having to promise to attend the college if admitted.

ざっくり意味をとらえると以下だと思います。

ハーバードはアーリーアドミッションプログラムをリバイブすることを発表した。
11月15日までに応募したSenior高校生は、入学を約束させられることなく、12月15日までにDecisionを受けられるものです。

いわゆる分詞構文でしょうか?

A 回答 (2件)

分詞構文ですね.

    • good
    • 0

付帯状況を表す分詞構文です。


「~しつつ、しながら」と前の動詞部分にかかっていきます。

今回であれば、「許しつつ」「公表した」
結局、revive 云々の内容を改めて説明しています。

日本語としては、「公表して」と前から切って訳していいですが、
決して「許す」は別の行為というわけではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
さっそくのコメントありがとうございます。
とても参考になりました。
新聞で多くみる分詞構文は、じっくりと読むと難しくて。。。

「日本語としては分詞の前で切ることもよいが、英語としてはあくまでAllowが前とつながってる」点はとっても素晴らしい解説でした。

ありがとうございます~。

hkdk

お礼日時:2011/04/09 16:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!