これが怖いの自分だけ?というものありますか?

以前にも何度も質問をして、その度に素晴らしいアドバイスや回答をいただき、感謝しております。
まだ続いて英文契約書を訳しています。
下記のように訳しましたが、意味が通じるでしょうか?
ネットで検索したり、色んな訳を見てやってみたのですが、ちょっと日本語が難しくて、訳した本人でもちょっと日本語の意味が分からないという感じがするのですが、契約書とはそんなものでしょうか?
見て頂けるととても助かります。

In consideration of the mutual promises set forth herein, and for other food and valuable consideration, the receipt of which is hereby acknowledged, the Buyer hereby engages PG to provide a performance/Lesson upon the following terms:

本契約に規定する相互の約束およびその他の有効・有価な対価を約因とし、
当該約因の受領を確認した上で、当事者はPGに以下の条件に基づいてパフォーマンス、レッスンを提供することを本契約書をもって保証する。

the Buyerを当事者と訳したのは、この英文より前項に「Buyer identified below(collectively,the"Parties")という一文がありました。この時私は、「下記にて身元が証明された買い手(総称して当事者)」と訳しました。そこから来た物ですが、こちらもこの訳であってますでしょうか?

いつも本当にありがとうございます。
どうかよろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

本契約に規定する相互の約束およびその他の有効・有価な対価を約因とし、当該約因の受領を確認した上で、買主は、ここにPGを雇用し、以下の条件に基づいてパフォーマンス、レッスンを提供させる。



engage A to ~は、「Aを雇って~をさせる」の意味でしょう。


Buyerは「当事者」ではなく、やはり「買主」「購入者」のはずです。

質問者が引用されている部分は、もっと前から続いているはずで、全体では、例えば次のようになっているはずです。
Pxx Gxx Company (hereinafter called PG) and Buyer identified below (collectively,the"Parties") ...
Pxx Gxx Company (以下「PG」という)および下記に特定されている「買主」(以下、総称して「当事者」という)...

つまり、collectivelyというのは、PG(あるいは他の契約当事者)とBuyerを「総称して」という意味で、Buyerだけのことを言っているのではありません。
このことは、Buyerが単数形であるのに対し、Partiesが複数形で表記されていることからも分かります。

この回答への補足

早速に回答をいただき、ありがとうございました。
質問した英文の上に、下記の文がありました。
○○○(あなたの名前or会社名)○○○(イベント日)

This agreement is entered into this○○○(ここには今日の日付),by and between the Performance Group("PG") and Buyer identified below(collectively,the "Parties".)

>Buyerが単数形であるのに対し、Partiesが複数形で表記されていることからも分かります。
確かにどうして単数と複数なんだろうとは思ったのですが、思っただけで深く考えていませんでした。
きちんとこうした所から読み取らないといけないんですね。

>engage A to ~は、「Aを雇って~をさせる」の意味でしょう。
単語を調べたのですが、このような訳がみつからず、当てはまりそうな物を引用して訳していました。
契約書に使う用語なのでしょうか?それとも一般的に使用する物で、私がただ知らなかっただけなのかもしれません。
修正して解説をくださってありがとうございました。

補足日時:2011/04/19 17:18
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。
回答をいただいて、ちゃんと単語が示してる意味をきちんと読み取らないといけないんだと改めて思いました。(単数と複数の使われ方など)

お礼日時:2011/04/19 17:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報