dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

酢豚を作ったのですが、塩っ辛くなってしまいました。
塩は一切使っていませんし、トロミ具合などはまずまずなのですが、
なぜか煮詰まったような感じで塩辛くなってしまいました。
これまでにも何度か酢豚は作っていますが、特に問題無く、まずまずといった出来だったのですが・・・
ちょっと多く作ってしまった為、残っている酢豚の味付けをうまく変える方法はありますか?
よく日本料理などは、味付けが濃かった場合などは、だし汁で割ったりしますが、
今回の酢豚のように中華料理はどのように対応したらいいのでしょうか?

A 回答 (3件)

具は別の料理に再利用。


トロミスープは捨てる。

または、具はそのままで、
トロミスープを作り直す。

これなら捨てるのはスープだけなので、
ほとんど無駄は無いですよ。

ただし、次の料理の前に、具をお湯で洗うか、
あるいは具に染み込んだ味を考慮しながら、
次の料理を味付けして作ってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
大変参考になりました。
具に染み込んでいる味を考慮しながら、トライしてみます。

お礼日時:2011/05/08 16:00

味を直すだけであれば酢を使えば塩気は和らぎます。



塩分を抜きたいのであればトロミを捨てるなり、中の具だけ取り出して
使う事しかできないと思います。

具材を増やしてもいいのであれば、卵を味付けなしでスクランブルエッグ
にしてまぜたり厚揚げを切ったものをまぜたりすれば味は薄まります。
(他のものでも構わないのですが、水気がなくて簡単にできるという事で)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考にして、再生させたいと思います。

お礼日時:2011/05/08 15:58

食べ方を変えてみてはいかがでしょう。


例えば肉まんやカレーパンのようにしてみたり……

味が和らぐかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
家族のリクエストを聞きながら、食べ方なりいろりろと
工夫したいと思います。

お礼日時:2011/05/08 16:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!