dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

20台半ば、女性です。


私、彼氏共においしい食事が大好きで、たまに贅沢してレストランや食事どころに行きます。(予算は1人5000円前後。もっとリーズナブルな所も行きます)


そこで気になるのは飲み物のことです。

私も彼もお酒は好きではないので、頼むのはソフトドリンクです。

しかし多くのイタリアンやビストロ、ダイニングなどは(当然かもですが)アルコール、ワインなどを豊富に揃えており、またそれを売りにしているイメージがあります。なんだか、それを嗜むのが前提のような気持ちになります。


お酒を飲まずに食事を楽しみたいのですが、お店の人から見ると変でしょうか。食前酒くらいは頼むのがマナーなのでしょうか?


好きなものを飲み食いすればいいのかもしれませんが、気になりました。
アドバイスをよろしくお願いいたします。

A 回答 (12件中11~12件)

いえいえ・・全然おかしくないです


むしろ、最近は体の事情や、
特に車で来ている人にお酒を出したらお店の人が罪になってしまいますから。。
絶対にアルコール飲まなくてもおかしくないですよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

確かに近年は特に飲酒運転に対しシビアになってきましたよね。
それを考えると、寧ろお酒はおすすめしづらいのかもしれないですね!

お礼日時:2011/05/19 11:48

飲まなくても良いと思いますよ。



体質で飲めない人も居ますしね。
因みに私は、一日に大体小さなコップ1杯以上飲むと、
その日はもうダウンですよ……。

付き合いで飲み会に出なければならない時もありますが、
そういう時でも少量をチビチビとお茶や水等と交互に飲んでいます。

美味しいお酒を美味しいとは感じる事は出来ますし、
好きなお酒もあるのですが、如何せん体質の問題が……という状態です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

確かに、体質で飲めない人もいらっしゃいますよね。お付き合いが大変そうです。

それを考慮すると、無理にに勧めてくる店はないですよね!


自分の気にしすぎのようでした!

お礼日時:2011/05/19 11:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!