
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
件名の誤字についてですが、「ご」が付け忘れただけで落とされる、ということはありませんので、安心して大丈夫ですよ。
特に、最終面接まで現在進んでいるということは、会社のほうも、あなたのことを雇いたい、という気持ちがあるわけです。
それだけ、あなたに魅力を感じているということなので、たかだか「ご」を忘れてただけで落とす、ということは考えられません。
履歴書の印鑑の部分が曲がっていると落とす、なんて会社があると聞きました。
でも、それは大手企業が数多くの応募者をふるいに掛けるものです。
実際に面接をして、その人に魅力を感じて選考に進んでもらっていてる状態ですので、自信を持って頑張ってください。
もし、面接で「件名にごを入れるのを忘れてしまい、申し訳ございませんでした」と謝罪した場合、面接官は、そんなこと気にしなくて良いのに、と言う感じで小さな笑いが起こるかもしれません。
笑いが起こると言うことは、少しアットホームな雰囲気になるかもしれませんね。うまくすれば、リラックスして面接が出来るかもと思います。
面接官やそこの業界の雰囲気にもよりますが。
就職活動頑張ってください。
この会社から内定をもらえると良いですね。
応援しています。
ありがとうございました。
気が気でなかったので、とても安心できました。
そして、面接の日にちが迫っているので、面接の中で機会があれば謝罪をしようと思っております。
精一杯がんばって内定をいただけるようがんばってきます!
No.4
- 回答日時:
ご心配なさるほどの影響はないと思います。
本文も含めて、誤字脱字だらけ、敬語の使い方も間違いだらけ・・・というような状況であれば
「こいつ、常識ないな・・」と思われるでしょうが、「ご連絡」の部分だけなら
「ちょっとしたミス」と理解されるのではないでしょうか?
ただし、担当者が文章表現に拘る人かも知れませんし断言はできません。
質問者様が気にされているのであれば訂正の連絡をされてみてはいかがですか?
「先のメールの件名に誤りがありましたので、お詫びして訂正いたします」というような感じで。
*あまりくどくどと書く必要はないと思います。
特に今回のような、自分の行動に掛かる「連絡する」「電話する」「報告する」などに
お(ご)を付けるべきかどうかと悩まれる人も多いと聞きますので、訂正することによって
「お!よく知っているな」と思って貰えるかも知れません。
ちなみに、相手の行動に「お」や「ご」を付けるのは尊敬表現として一般的ですが
謙譲表現として、自分の行動に「お」や「ご」をつけて「お(ご)~する」と表現できます。
「ご連絡なさる」:尊敬表現
「ご連絡する」 :謙譲表現
ありがとうございました。
私が気にしすぎかもしれませんが、やはりミスはミスなので謝罪できる機会があれば、謝罪したいと思っております。それと同時に、社会のマナーというものをこれからしっかり勉強しようと思います。
助かりました。ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
本文には、誤字脱字もなかったので、と言う事なら
大丈夫だと思います。
件名の「ご連絡」→「連絡」は、それ程気にするような事では
ないと思います。 少なくとも、選考に影響するとは思えません。
相手の会社名や氏名を間違えたのは、失礼で、訂正しなければなりませんが。
ご自分が、「この事で落ちたら」と思うなら、気が済まないでしょうから、
謝罪メールを送れば良いのではないですか。
その場合、短い内容にして下さい。長いと逆効果です。
「絶対大丈夫」とは、その会社の人にしか言えない事ですから。
気になるなら解消しておいた方が、今後の為にも良いです。
ありがとうございました。
皆さんがおっしゃられているように、選考にはきっと影響ないということなので、面接の中で機会があれば、謝罪したいと思っております。今後はそういった心配をしなくていいように、何度も確認して送るようにしようと思います。
とても助かりました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 面接・履歴書・職務経歴書 公務員の願書について 2 2023/05/16 18:22
- 書類選考・エントリーシート 就活中 合否待ち ゲロピー 第一志望の大手地銀の一次面接を受けました。5日前後経過しました。バレ防止 1 2023/04/17 23:41
- 求人情報・採用情報 最近求人の応募をして思ったことがあります。 ネット応募→メール連絡の際で採用担当者のお名前(苗字でも 4 2023/02/08 17:18
- 転職 転職活動 最終面接後、内定がでていない企業に間違えて内定留保のお願いメールを送信してしまった 1 2022/06/05 15:21
- 新卒・第二新卒 就活の懸念点。 3 2023/06/14 19:04
- 新卒・第二新卒 新卒の最終面接の結果についてです 2 2022/05/08 23:11
- 転職 二次面接の結果が来ない… 3 2023/02/13 14:51
- 転職 現在、転職エージェントさんを頼って転職活動を行っているんですが、私自身まだ、現在の会社に在職中で9月 3 2022/07/26 15:51
- 転職 転職活動について質問です。 最終面接を受けた後も選考に臨みたい場合、なんと言うのが1番良いのでしょう 2 2023/07/27 01:36
- 転職 転職で内定をもらった方に質問です。 3 2022/12/22 21:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
本日2次(最終)面接で、合否は1...
-
最終面接の結果の連絡が1週間経...
-
会社名を間違えてしまいました…
-
この前アルバイトの面接を受け...
-
就活中でのメールの脱字につい...
-
面接を受けて一週間以内に連絡...
-
転職の内々定後に、採用企業と...
-
面接参加の連絡期限日を過ぎて...
-
面接希望日返信以降連絡があり...
-
書類選考通過の連絡が郵送でき...
-
面接の結果まで
-
indeedから日曜日応募したら、...
-
社長最終面接の結果期間につい...
-
バイトのキャンセルの仕方
-
1次面接後、キープされた応募者...
-
日本郵便のアルバイト採用の合...
-
最終面接の結果待ち…不安です
-
面接日の連絡が遅いのはなぜ?
-
面接の日程について。
-
役員面接の日時、なかなか連絡...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本郵便のアルバイト採用の合...
-
面接参加の連絡期限日を過ぎて...
-
本日2次(最終)面接で、合否は1...
-
書類選考通過の連絡が郵送でき...
-
1次面接後、キープされた応募者...
-
最終面接の結果の連絡が1週間経...
-
1週間以内って…
-
転職活動中で、最終面接まで残...
-
会社名を間違えてしまいました…
-
面接日の連絡が遅いのはなぜ?
-
面接希望日返信以降連絡があり...
-
「後日」とは、最大何日ぐらい...
-
面接の日程について。
-
最終面接について。 先日最終面...
-
月曜日に面接をしました。他に...
-
月曜日にindeedから応募したの...
-
面接の選考について
-
今日、最終面接を受けてきまし...
-
面接時の間違いの訂正の連絡を...
-
DAISOのバイト面接に行って、合...
おすすめ情報