電子書籍の厳選無料作品が豊富!

登録商標を取ろうと思うのですが
特許事務所を通すのと、自分でやることの違いはなんでしょうか?
(手間がかかるだけ?)

自分がやったら駄目で、特許事務所(弁理士)を通したら登録が可能ということが
あるのでしょうか?
その辺の仕組みがわかりません。

また、いくらかかるのでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

>特許事務所を通すのと、自分でやることの違いはなんでしょうか?


事務所を通すと、事務費用が必要なだけで、違いはありません。

>自分がやったら駄目で、特許事務所(弁理士)を通したら登録が可能…か?

自分でやってもOKです。

特許庁のホームページの「商標登録」や、そこからのリンク先に、申請必要な情報や、ワードのテンプレートがありますので、決められた内容を書いて提出すれば良いだけです。

通常は、申請から商標を得るまで半年ほどですが、「早期審査に関する事情説明書」を提出することも出来ます。

>いくらかかるのでしょうか?
(1)申請する時に、12,000円+書面で申請する場合は、電子化手数料、約2,000円
(2)手続き補正をする場合、電子化手数料、約2,000円
(3)商標登録料(10年分)として、37,600円+書面で申請する場合は、電子化手数料、約2,000円

手続き補正を1度行なった場合として、合計、約56,000円

その他、
申請が郵送なら郵便代が、特許庁に直接行くなら交通費が、掛かります。

直接特許庁に書面で提出する場合、特許印紙は特許庁の1Fで買えます。
特許庁の出願支援課の窓口で一度、書式に間違いが無いか確認してもらってから、印紙を購入し貼り付けると良いでしょう。
    • good
    • 0

自分も詳しいわけでなく、昔すこし調べた程度ですが、




>自分がやったら駄目で、特許事務所(弁理士)を通したら登録が可能ということが
あるのでしょうか

書類の不備など手続きの不手際が原因でなく、内容自体でそのようなことがあるとしたら問題でしょうね。
ただ、"申請が通るまでの時間を短縮できます"というような謳い文句を出している代行業者も確かあったので、申請手順に抜け道はあるのかもしれません。

代行に頼むのは、純粋に手間とお金を天秤にかけて、どっちを採るかということになると思います。
自分で行う場合、必要経費のみですが、慣れていないなら書類を揃えるだけでも大変だと思います。
そのあたりをパパッとやってくれる代行業者は、充分メリットがあると思います。

料金は、業者にもよるし、申請内容にもよるのでまちまちでしょう。
適当に「登録商標 費用」などで検索して、出てきた業者に見積もりをとったほうが早いです。
その中で、料金と副次的なサービス、あとは信頼できるかどうかを判断していくのが良いと思います。


……あまり、役立ちそうな具体的な話ではなかったですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報