No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
にがりの基本的な効果は病院でもらう酸化マグネシウムと同じです。
体内にほとんど吸収されないため浸透圧の力により水分を集めてくれる働きがあります。
<でも近頃ではにがりは内臓を固めてしまうとか、腎臓や肝臓を硬くするとか、にがりの危険性を多くネットで見かけます。
↑この根拠が不明ですが・・・。
仮ににがりにそんな作用があるとしたら酸化マグネシウムを処方されている患者さんは
皆寿命を縮めていますよ。だからそんなことはありえません。
ただ、にがりの摂取で注意しないといけないのは、酸化マグネシウムと同じ副作用が起こる可能性です。
先ほど、体内にほとんど吸収されないと書きましたが、まれに何らかの理由で体内に吸収される
マグネシウムの量が多くなった場合、高マグネシウム血症が起こることがあります。
そのような場合、血圧がすごく下がりすぎたりしてしまう方がいます。
実際、2008年にこうした死亡症例が2例報告されたため市販薬としてのリスク分類を第3類医薬品から、第2類医薬品に引きあげることが検討されました。
でも症例数が少なかったため見送られました。
このことからも厚生労働省もある程度安全な薬であることを認識していると思います。
けれど、副作用の発現頻度は個々によって異なります。仮に高マグネシウム血症が起こった場合
初期症状として気持ち悪くなったり、口が渇いたり、血圧が下がりすぎたり、脈が遅くなったり、
筋肉がだるくなったり、やたら眠くなったりします。
今の服用を続けそうした症状が続く場合は副作用を疑い、医療機関に受診してください。
お大事に。
ぷっく薬局
この回答への補足
とても詳細な説明を頂き感謝致します。
現在摂取している量は1日あたり2cc程です。
2ccであれば大丈夫でしょうか?
余談ですが、
>仮ににがりにそんな作用があるとしたら酸化マグネシウムを処方されている患者さんは
皆寿命を縮めていますよ
豆乳に病院で出される酸化マグネシウムを添加しても豆腐が出来上がりますか?
にがりと酸化マグネシウムが同じ作用を持つなら、どうだろうと気になりました。
酸化マグネシウムでは豆腐は出来上がらず、豆腐が出来上がるのがにがりのみであれば、やはり内臓を固くする作用はにがりのみに起きる可能性があるのでは?と思ってしまいました。
どうでしょうか?
No.3
- 回答日時:
私も便秘ぎみで薬に頼っておりましたが、薬は副作用があり効かなくなりとても不安になっていました・・・。
友人に相談した所、食物繊維入りの青汁を飲んでいる。との事で私も試した所、少しづつ効果が現れ今は、野菜中心の食事+青汁(食物繊維入り)で解消しています♪ 私のお勧めは、ヤフオクで1箱¥398で購入した 「 新鮮粉末 大麦若葉青汁100% 」がお勧めです!色々な青汁を試してみましたが、青汁臭くなく、抹茶風味で飲み易く、それに価格も安い!のでとても気に入っています。しかも残留農薬も不検出なのも安心できます。粉末なのでお好みの濃さに加減出来るし 料理に混ぜて食べたり飲んだりしています。確か6箱まで送料は390円だったと思います。一度試してみては?この回答への補足
osietagariyaさんへ
質問に関する事以外の代替案は当方一切求めてません。
自分が知りたいことはにがりについてだけなので、にがりの話し以外のご回答は不要です。
osietagariyaさんの回答は全く参考になりませんでした。
No.1
- 回答日時:
「にがり」はそもそも人間の体に悪いものですが、
なぜそれがある時期ブームになったのか理解できません。
便秘でしたら、
水分をよく摂ることで、どんな便秘も解決しますよ。
ある意味、水分の足りないことが便の硬くなる原因です。
「にがり」はやめられたほうがよいと思います。
この回答への補足
zebura23様
水分は1日2リットル以上摂ってますが全部尿として排泄され、便に回ってくれません。
おしっこの回数が増えるだけで大変な状態です。
便に水分がどれだけミネラルウォーターを飲んでも回ってくれない体質なのです。
頻尿になってしまうだけなのです。
それでもがんばって飲んでますが便が硬くなります。
にがりを辞めた方がいいと思うその理由が知りたいので、なぜ危険なのかもっと具体的に教えてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ウォーキング・ランニング 正しいダイエットについて 3 2022/05/30 14:13
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 ダイエットすると必ず便秘になります助けてください 塩分脂質を極力制限して、タンパク質をきちんと取るよ 4 2022/11/20 17:36
- その他(悩み相談・人生相談) 造影剤なしのCT 2 2023/05/19 16:19
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 一昨日から、お腹が張っている感じがするのですが、どうすれば治りますか? 私はしょっちゅう下痢になって 3 2023/04/22 09:14
- その他(病気・怪我・症状) 便秘 固い便 汚い話ですみません. 23歳なのですが便が硬すぎて入口で詰まることが月に2〜3度ありま 8 2023/04/28 11:31
- 薬学 お酒をやめてから便秘するようになり痔になったりして困ってたので病院で便秘薬をもらってました。二日でな 2 2022/12/02 21:12
- 糖尿病・高血圧・成人病 腎臓病食でのカロリー摂取について 4 2023/01/05 16:59
- ダイエット・食事制限 便秘に悩んでます。高二女子です 便秘の方!詳しい方!教えてください いつも3日から5日に一度出るか、 4 2022/09/13 00:25
- 猫 4歳のメス猫の腎臓・肝臓の数値が悪く、元気がありません。 何が原因でしょうか?今出来ることはあります 2 2022/12/06 20:25
- 生活習慣・嗜好品 最近便秘気味です。もともとそういう体質というわけではないのですが、どうも転職による緊張の連続のせいか 3 2022/08/22 06:48
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「にがり」の危険性について
-
海水からできた塩って安全・・・?
-
粉末のにがりを液体にするには?
-
タバスコを大量摂取 どうにか...
-
にがりの消費期限?
-
にがりと手のむくみ?
-
ウイダーinゼリーは食べ物?
-
にがり摂取による健康被害について
-
PC CLEANER は信頼でき効果があ...
-
効いてる?利いてる?
-
限定的の対義語
-
ヨーグルトの食べすぎは体に悪い?
-
ACCESSで縦に並んだテーブルデ...
-
磁気活水器に通した水の安全性...
-
上を向く効果
-
illustratorで石と木の質感
-
トルマリンゴの効果
-
自己準拠効果とはなんですか?
-
高校生です。 オナ禁は効果あり...
-
自家製ヨーグルトに赤い斑点
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
粉末のにがりを液体にするには?
-
にがりの消費期限?
-
明日から味噌汁orココアのどち...
-
ニガリを含んだ自然塩の害を主...
-
何日か、飲み物だけの断食でも...
-
にがりと合わないもの?
-
海洋深層水とにがり水の違いは?
-
お風呂に入れる「にがり」につ...
-
ウイダーinゼリーは食べ物?
-
豆腐のにがりの代わりの塩化マ...
-
にがり水と塩化マグネシウムの...
-
「にがり」の危険性について
-
一日にバナナ2本って多いですか?
-
ヒスタミンは敵か味方、どっち...
-
豆腐で下痢
-
にがりって・・・
-
太りやすやについて 1日の食事3...
-
ビタミンCについて
-
人工甘味料でおなかが緩くなる?
-
にがりダイエットについて
おすすめ情報