重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ガラステーブルを所有しているのですが。
重さ何キロくらいまで耐えれるのかを知りたくて質問させて頂きました。

ガラスの厚みが、5ミリ。長さ60センチの幅60センチです。

下の土台が、木製で長さ56センチ、幅56センチ、高さ38センチなのですが。

土台の真ん中に幅34センチ、一直線のくぼみがあります。横から見ると凹←こん感じです。
くぼみの高さは、14センチです。

真ん中に空間があるって事は、やっぱりあまり重い物は置けませんか?

土台は、こげ茶のカーペットの用な物で覆ってあって。年季は入っていますが、お洒落なので
水槽を置きたいと思っているのですが。。。

分かる方がいらっしゃいましたら宜しくお願いします。

分かりづらい文で申し訳ありません。

また、ガラスの上にコンパネなどを敷いた場合。何キロかは変わりますか?

A 回答 (1件)

こんばんは!



建築関係のガラス強度計算(開口面積に応じて何ミリ厚ガラスを使用するか?)というデータは色々出ていますが、
テーブルトップの強度計算はなかなかできません。
あくまで感覚での投稿になりますが。

ガラス下部に空間がなければ5mm厚で十分だと思います。

質問にある程度の大きさ(ガラス寸法)の空間部分であれば、さほど厚くしなくても大丈夫のような気がすます。
もちろん何を置くか?によって変わってきます。

>また、ガラスの上にコンパネなどを敷いた場合。何キロかは変わりますか?

とありますが、ガラスは部分的に力がかかると割れてしまいますが、ガラス面全体に平均に力がかかる場合は結構強いものです。
(ガラスは圧縮に強く、引っ張りに弱い)

6尺×8尺などの大きなガラスを切る場合、以前はガラスの上に乗ってガラス切りで切断していました。
(もちろん作業台とガラスに空間はなく平らな作業台にガラスが置いてある)
今は機械で切断し、人の手で折る(切る)だけです。

結論として、5~6mm程度OKような気がします。
水槽を置きたいということなので・・・
空間部(くぼみの部分)に荷重がかからないような置き方であれば大丈夫だと思いますよ。

方法としては、ガラスとテーブルが接触している部分にゴム板のようなものを敷いてそこに荷重がかかるようにする。

具体的な数値の回答ではないので、この程度でごめんなさいね。m(__)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
とりあえず、ガラスと同じ幅の集成材を下に敷いてやってみようと思います。

お礼日時:2011/06/20 22:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!