dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

宅建という資格は男性の資格?みたいに思われているのでしょうか?

女性が持っているのは、少し変わってますか?


あと宅建を持っていても、その職業についていない方が多いと聞きましたが不動産関係などの仕事は厳しいからなのでしょうか?

A 回答 (2件)

宅建を取得する女性も、宅建を活かして不動産会社に就職する人も確実に増えています。



また宅建は法律系資格の登竜門と位置付けて、宅建取得後、司法書士試験や不動産鑑定士試験などを受ける人もたくさんいます。


いずれにしろ女性は増えています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

女性が増えているのは、なぜなんでしょう??
参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2011/06/23 01:45

宅地建物取引主任者試験の受験者は男女比≒3:1。


なので変わってるかもしれません。


四大卒の採用人数は、平成21年=9281人、平成22年=6644人 男女比はほぼ6:4。
なので少し変わってるかもしれません。

統計
http://www.kindaika.jp/chosa/tokei

ただ最近は女性が増えるんじゃないかといわれてるようです。


ここを読めばどんな感じか判るかもしれません
宅地建物取引主任者資格のガイド
http://tokagekyo.7777.net/beginners.htm#130

参考URL:http://www.kindaika.jp/chosa/tokei
    • good
    • 0
この回答へのお礼

女性の受験者も増加しているんですね。
参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2011/06/23 01:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!