アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

学校でリベートをするんですが
テーマは
『 裁判員制度を廃止しない 』
に賛成です。

自分でも調べてみたんですけど
反対意見が多く
賛成意見がありませんでした

皆さんは賛成と反対どっちですか?
よかったら理由も教えて下さい。
中傷はいりません

A 回答 (4件)

こんばんは。

失礼します。

この様な意見はどうですか。

「裁判員制度を廃止しないに賛成。」

理由としては

「裁判員にリベートをして、
有罪、無罪が自由に変更出来そうだから。」
    • good
    • 1

リベートではなく、「ディベート」ですよ。

言葉くらいはきちんと調べてください。

ディベートは、賛成と反対を入れ替えてすることもありますので、どちらの考えもしっかりもっていなければなりません。

ググって調べてみてください。
    • good
    • 0

アメリカ映画『Twelve angry men』(12人の怒れる男)を,レンタルで借りてきて観たらどうですか。

まあ,あなたのように「自分の頭で考えない人」が陪審員になると,害があるでしょうね。
    • good
    • 0

こんにちは。


リベートではなくディベートですね。(意味が全然違います)

ディベートというのは、自分が賛成なのか反対なのかということとは関係がありません。
賛成派か反対派の役回りを「演じて」、相手チームを論破することを目的とする「ゲーム」です。

>>>皆さんは賛成と反対どっちですか?よかったら理由も教えて下さい。

ディベートなので、どちらの立場でも理由を出せなければいけません。
少し勉強して少し考えれば、いくらでも出てきますよ。

賛成派
・裁判官は専ら裁判を行う専門家であり、一般人の感覚とかけ離れている。したがって、裁判官だけに判決は任せられない。
・裁判官は内閣総理大臣が任命する。一方、裁判員は抽選で選ばれる。民意を正しく反映するのは、裁判官ではなく、むしろ裁判員だ。

反対派
・殺人などの凶悪犯罪に限って裁判員に判断を求めるのは、裁判員の精神に大きなダメージを与えることになる。うつ病などの精神疾患になったら大問題だ。
・一般人である裁判員は、死刑などの重い刑を言い渡すことに慎重になると考えられ、被害者家族の心情を反映しにくくなる可能性がある。
・サラリーマンが裁判員に選ばれた場合、仕事の業績に影響し、また、実質的に会社に迷惑をかけることになる。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!