電子書籍の厳選無料作品が豊富!

カテ違いかもしれませんが…
小学生が、あまりにも問題行動ばかり起こすので
一度、カウンセリングを受けた方がいいと言われたらしく
病院に行ってるそうです
この場合、病院とはどの科にかかるのでしょうか?
ちなみに、小学6年生です。
学校側も、もちろん色んな対処はしてるようなのですが
プライバシーもあるとかで、どのような事をしてるのかは
公表しません。
病院に行ってると言うのも、あまりにも被害者が多く
これから公立の中学に上がるのにまた、同じメンバーになるのがいやだという他の保護者の要望もあり学校側と、その問題児の母親とで、皆さんに報告する事があります、と
保護者を集めて説明がありました。
が、詳しい事はやはり避けてましたので病院は行ってるとは言いましたが、何科にかかって、どのような治療をしてるかまでは話がありません。
そこで、質問は小学生が問題行動を起こして病院にかかる場合、どのような治療がされるのでしょうか?
また、その場合、一方的にその問題行動のある子どもの話を聞くだけですか?
学校側の話や、被害にあった子たちの話は聞かないのでしょうか?
よろしくお願いします

A 回答 (6件)

小学校の先生や 親からの勧めで 発達障害の専門の病院(小児科や精神科)で さまざまな検査をうけます。


もちろん 親からみたお子様、学校の先生からみたお子様、医者からみたお子様、カウンセラーからみたお子様、あとお子様の心の中(どんな時に 抑えられない衝動になってしまうか)など 様々な検査と話をきいてどのような治療をするのか 考えます。
アメリカで基準とされているワークシートを使ってそのお子様にあった診断がなされます。
そのお子様が自分を抑えられるようになる訓練や場合によってはお薬を処方されたり、学校のほうへ専門の勉強をなされた先生をつけるよう要請したり、教育指導の方法のアドバイスをしたり病院側から行うこともあります。
そのような個性をもってしまった場合 世間からは 問題児と扱われ 自尊心を低くしてしまい悪循環になることが多いので 周りの人が温かく見守れればと 思いますが実際被害をうけておれば なかなかそうもいきませんよね。
時間のかかる事なので 苛立つ事もおありでしょうが 周りで被害を未然に防ぐ方法を考える方向にもっていけたら理想的なのにな、っと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>そのような個性をもってしまった場合 世間からは 問題児と扱われ 自尊心を低くしてしまい悪循環になることが多いので 周りの人が温かく見守れればと 思いますが実際被害をうけておれば なかなかそうもいきませんよね。

【個性】いい言葉ですね。
そうなんです。その【個性】が他人に対しての暴力に行かなければ、暖かく見守ると言うのも可能だと思います。
ところが、この子の場合、他人をいじめるという行動にでてしまって、直接被害に合う子はもちろん、学校の休み時間に問題が起これば授業はつぶれるので、関係ない子(直接やりあってない子)たちは迷惑になるというわけです。
担任が比較的おとなしい子に「隣に座ってね」などという処置をしたものだから、余計に被害を広めたと言うのも事実です。
学校に入学した時からの事なのに、学校側が何もしてくれなかった
と言うより、してくれた事が的を得てなかった為にその【個性ある子】も周りの子も不幸になってしまったのだ...と
最近、気がつきました。
つくづくこうゆう問題は難しいのだと思いました。

ありがとうございました

お礼日時:2003/10/25 16:20

>そのような子をもし#3さんが、患者として診た場合


学校を変えるというのは治療として、あまり得策と言えませんか?

その学校(教師、同級生、同級生の保護者)が患児を適切にサポートする環境にないのなら、転校も一つの方法になりうるでしょう。

>一般的(?)にどんな治療をするのか差し支えなかった教えていただけますか?

その子の診断名がわからない以上、答えようがありません。

>この問題は、話せばすごく長くて学校側の対応の甘さや 問題児の親の認識の甘さとか色んな事が相まって
問題をより深刻かつ複雑にしています

失礼ながら、それはあなたの解釈にすぎません。何の根拠もないと思います。

>そのカウンセラーが『担任との相性の問題、その本人は何も悪くない』
と言ったそうで、それからその親御さんは自分の子は悪くない、むしろ被害者だ、
ぐらいに思って、余計に悪化していったという経緯があります。

カウンセラーのアドバイスが必ずしも間違っていたとは思いません。その後の悪化と関係があるかどうかもわかりません。

仮にその患児に何らかの病気(障害)があるとして、大事なのは「病気を憎んで人を憎まず」という姿勢です。そういう意味では、カウンセラーの言うとおり、「彼は何も悪くない」んです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再びありがとうございます。また、お礼が遅くなり申し訳ございません。
一々ごもっともで、頭が下がります。
その子を見ていない以上診断はもとより安易な事は言えないですよね。

>大事なのは「病気を憎んで人を憎まず」という姿勢です。

私もそう思います。が、病気かどうかも今の段階ではわからず、人権問題とかで(当然と言えば当然なのかもしれませんが)あまりにも学校側がその子を守ってしまって、逆に、その子に暴力ふるわれた子が、学校から『我慢してね』と言われる始末にちょっと、その子の親に対して【?】になってしまいました。

>そういう意味では、カウンセラーの言うとおり、「彼は何も悪くない」んです。

病気であれば、ですよね

ありがとうございました。

お礼日時:2003/10/25 16:05

ADHDというのは、以下のサイトが詳しそうです。



http://plaza.harmonix.ne.jp/~iishi/sbu/index.cgi …

http://adhdkanagawa.cside.ne.jp/adhd/on_adehade/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごくわかりやすいサイトでした
ありがとうございます
まさにこれにピッタリの症状です

お礼日時:2003/10/22 01:44

理想的には児童思春期専門の精神科でしょう。

ただ、児童精神科医の数は非常に少ないので、一般の精神科医が対応していることがほとんどかと思います。

治療は精神療法(まあ、カウンセリングみたいなものと考えてください)と、場合によっては薬物療法も行われているかもしれません。

当然学校側(担当教師など)の話は聞いているでしょう。というより、診断をつけるためには学校からの情報は必須です。ですが、被害にあった子供からも話を聞くというのはちょっと考えにくいかと思います。

被害にあった子供にまでわざわざ病院に来てもらって話を聞くというのも、医師がわざわざ学校まで出向いてほかの子供まで面接するというのも、ちょっと難しいですね。

それに、小学生に具体的に同級生からどのような被害にあったかを医師の前で言語化させるというのは、それはそれでどうかとも思いますし。

この回答への補足

すみません、専門家と伺って質問したいのですが
そのような子をもし#3さんが、患者として診た場合
学校を変えるというのは治療として、あまり得策と言えませんか?
今は、授業中や休み時間も教育委員会からの人が来て見張っているような形を取っています
もちろん、その保護者もたまに来ていますが…
四六時中見張られてるような中でその子の精神には影響しないのでしょうか?
それが果して治療として、いい結果がでているようには見えないのですが
患者1人1人で治療の仕方は違うのでしょうが、
一般的(?)にどんな治療をするのか差し支えなかった教えていただけますか?

補足日時:2003/10/22 01:19
    • good
    • 0
この回答へのお礼

専門家の方からのご回答嬉しいです
この問題は、話せばすごく長くて学校側の対応の甘さや
問題児の親の認識の甘さとか色んな事が相まって
問題をより深刻かつ複雑にしています

この問題の彼(男の子なんです)も『児童思春期専門の精神科』にかかってくれてたら安心ですが、どんな病院にかかってるのかはプライバシーだとかで教えてくれません。

一度2年生の時にやはり問題行動がひどかったので
担任からカウンセリングを受けたら?
と、アドバイスを受け、カウンセリングされたようなのですが、
そのカウンセラーが『担任との相性の問題、その本人は何も悪くない』
と言ったそうで、それからその親御さんは自分の子は悪くない、むしろ被害者だ、
ぐらいに思って、余計に悪化していったという経緯があります。
なので、一方的な話だけでは、確かな診断はできないだろうな、と思ったものですから質問させて頂きました。
そうですね、小学生の被害者にそのときのことを聞くのは無理がありますね。納得です

ありがとうございました

お礼日時:2003/10/22 01:14

治療は、問題の内容だと思います。

ADHDなら、薬でしょうけど。。。他と診断されたらちょっとわかりません。

本人と、保護者、学校の話は聞いているのではないでしょうか?

それはいいとして、これはアメリカだけかと思いましたが、日本もこういう事をやるようになったんですねぇ。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます

>ADHD
これってよく聞くのですが、イマイチわかりません
どうゆう症状を言うのですか?
よろしくお願いします

補足日時:2003/10/22 01:02
    • good
    • 0

以前、通っていた病院に「児童青年精神科」がありました。



最近は小学生もストレス等で通院することがあるようですね・・・

というより、新聞で取り上げられていた記事に、落ち着きのない子や一姿勢を保てない子や話を聞かない子は「疾患(病名は忘れてしまいましたm(_ _)m)」のおそれがあるため心療内科や児童精神科を受診するそうです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>落ち着きのない子や一姿勢を保てない子や話を聞かない子は「疾患(病名は忘れてしまいましたm(_ _)m)」のおそれがあるため心療内科や児童精神科を受診するそうです。

最近はそうやって一度病院に見てもらい判断してもらうのが多いようです
でも、その診断って信用できるのかちょっと疑問ですけど

ありがとうございました

お礼日時:2003/10/22 01:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!