
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
「有利」というのはどのような意味合いでしょうか?
「受験対策に有利」でしょうか?
「受験申請に有利」でしょうか?
すでに3種類の資格を持っているのでご存知でしょうが、
第1類 - 酸化性固体
第6類 - 酸化性液体
です。
危険物が液体か固体かの違いで、性質や取り扱いの条件は似ています。
この2つを合わせて受験対策するのが有利です。
受験申請に関しては、どの類の組み合わせでも差は無いはずですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(職業・資格) 消防設備点検資格者と乙6は、どちらを選択すべきでしょうか。 2 2023/08/10 14:50
- その他(職業・資格) 危険物取扱者乙種3類で指定数量の問題は出るか 乙3の資格試験を受けます。私は乙4の資格を持っているの 1 2022/10/22 21:30
- その他(職業・資格) 危険物乙4と甲種について。 危険物乙4を取得すると法令と物理化学が乙種受験に限って免除されるのでしょ 3 2023/05/18 14:37
- その他(職業・資格) 危険物乙4についてです。 質問なのですが 先日、10月30日に群馬県で危険物乙4の試験をしてきました 3 2022/11/03 19:06
- その他(悩み相談・人生相談) 危険物乙4について 危険物乙4を取って資格を使う仕事を始めたのですが令和4年11月取得 令和5年1月 3 2023/03/05 11:06
- 化学 【危険物乙四】前回の危険物乙四の試験で地下タンク貯蔵所の配管は繋ぎを使ってはいけないという問題があり 1 2022/07/19 14:13
- 軍事学 戦前の軍医制度で疑問があります 1 2023/03/26 23:37
- その他(職業・資格) 危険物取扱者乙種4類についてお尋ねさせてください。 お金も無いので、独学で勉強しようと思っております 2 2022/10/19 13:47
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 物権です 2 2023/01/05 17:25
- 宅地建物取引主任者(宅建) この問題が分からないので教えていただきたいです。 Aはその所有する甲土地および乙土地をBに売却し、両 2 2023/01/15 16:43
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Invoice 船の名前 Vessel name
-
危険物乙1,乙5,乙6の受験について
-
乙種危険物取扱者の資格を取る...
-
危険物取扱者 乙4の勉強のし...
-
セルフスタンドの監視は危険物...
-
危険物取扱(乙4)の試験を受け...
-
危険物乙4 中卒 実務経験なし...
-
乙ってどういう意味ですか?
-
危険物取扱乙4、企業から見た...
-
乙種第4類危険物取扱者の資格取...
-
乙4の勉強をしてるのですが…
-
乙4類について。
-
危険物乙2と乙6の勉強時間について
-
危険物の受ける順番のオススメ...
-
契約の条項に関する日本語
-
続柄
-
転職
-
乙4 危険物取扱者試験
-
危険物乙四の問題についてです...
-
もう……人との関わり無ければ人...
おすすめ情報