プロが教えるわが家の防犯対策術!

売上の達成率の場合、200万円が目標で実績が100万円であれば、
達成率は50%ということがわかります。

しかし、コストの場合は、どのように計算するのでしょうか?
例えば1製品当たりの製造コストの目標を200万円とし、
実際にかかったコストが300万円だとしたら、
達成率は何パーセントなのでしょうか?

達成率が0%、50%、100%の場合も教えてください。

A 回答 (1件)

こんにちは



私の経験からお話します。 他にも解釈の仕方はあると思いますが参考になれば幸いです。

達成率を式にすれば、売上・コストに関係なく、『実績/目標』となります。

売上の場合、予算(目標)1000万に対して実績が1200万ならば120%となり、
目標を上回った(企業にとって有利)となります。

コストの場合も、予算(目標)200万に対して実績が300万であれば達成率は
150%です。 実績が100万ならば、50%、0万ならば、0%です。

ただ、コストの場合、達成率というと違和感がありますよね。


それは、売上の場合とは比率の意味合いが異なるからです。
売上の場合は、目標以上の数値を達成目標としていることに対して、コストの場合は、
発生を100%以内に抑えることが達成目標だからです。

そういう意味では、コストの達成率は、意味合い的には発生率とでも言うのでしょうか。
目標に対してどのくらい発生したのか? どのくらいに抑えられたのか? という視点
で評価することになります。

達成率は低い方がよい(企業にとって有利である)となります。
つまり、売上の場合とは逆に100%を超えていないかという視点で達成率をみることに
なります。

ただし、コストの場合、達成率 150%という表現はあまりしません。
比率を言う場合も、対予算 150%(1.5倍もコストがかかっている)という評価を
します。

予算と実績を対比するような実績表では、

  予算   実績   予算比率
 200万 300万 150%

と表現します。(全てがそうではないと思いますが)


また、コストの場合、もっと前向きな意味で達成率という言葉を使うのであれば、何%削減
といった、削減目標を言うのでしょう。

例えば、現在かかっているコストが400万で、コストを20%削減したい。
この時の削減目標は80万で、その目標に対する実績が、40万の削減であった場合には

 40万(実績)/80万(削減目標) = 50%

削減目標に対して、達成率 50%というようになります。
この場合は100%以上のほうが、企業にとって有利なわけです。

達成率とは、何を目標にしているのかという視点の違いによって変わってきます。
企業によって、表現の仕方も変わると思いますが、比率の持つ意味を理解することが大切です。

ご参考まで
    • good
    • 9

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています