dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

簿記3級で合計試算表の問題で仕訳が合っていても試算表にそれぞれの勘定を足して移すときに見逃してしまう仕訳などが合って最終的に貸借で合計が合わないことが多いです。
例えば一個仕訳を足すときに見逃していて合計が合わない場合、何点くらい減点されるのでしょうか?

また、仕訳を勘定に転記するなどに仕訳を見逃さないためにする工夫でいいものはありますか?

A 回答 (4件)

基本は仕訳をT勘定できちんと書いて、それを丹念に転記するとことを慣れるしかないのですが、一方で合計が合うということはあまり気にすることはありません。

その合計を合計をあわせても、多分1点か2点です。それに時間を使うよりも一つ一つの問題をきちんとといたほうが合計点は高くなります。

受験者で満点というのは滅多にいないでしょうから、一箇所や二箇所は間違っても構わないのです。それよりは全体の点数を何処で取るかです。
それは得意な問題は確実に取って苦手な箇所は無視すればよいのです。合計値が苦手ならば当面無視しましょう。多分それでも合格できますよ。勿論他の問題ができていればですが。
    • good
    • 2

>何点くらい減点されるのでしょうか?



合計残高試算表の問題の場合、空欄を全て埋めていくわけですが、
そのうちの10カ所が採点対象となります。
配点は1カ所につき3点で全部で30点です。

で、この採点対象は4つ5つ数字が連動していますので、
1つ間違えると4つ5つ全て間違いになるケースがほとんどです。
つまり15点くらい減点されかねません。

ですから、試算表や清算表は確実に全問取らないとそれだけで
不合格になりかねないのです。
他の方にアドバイスする場合、他の仕訳などはほっといてでも、
ここ何回やっても確実に満点とれるようにこなすように言ってます。


>仕訳を勘定に転記するなどに仕訳を見逃さないためにする工夫でいいものはありますか?

仕訳を問題用紙などの裏面(それ用に白紙になっているものが必ずあります)に
一行づつ、大きく、綺麗な字で丁寧に書きこんで行きます。

転記した時は、その仕訳の数字側にチェックしていきます。
チェックの文字も見やすいように列を揃えます。
定規類は持ち込めないので、あらかじめ、均等に折って、
行を揃えやすいように工夫するのもいいでしょう。
(私は字が汚く、斜めに文字が走るので、必ずこれをやります)
    • good
    • 0

日商簿記の採点をしたことがありますが4点前後ですね。


たしか3級は当期純利益に配点はなかったような気がするので一つ間違えても連帯して間違うようにはなっていなかったと思います。

計算間違えがないようにするには次の方法をオススメします。
仕訳数が増えるにつれて勘定科目を探して合計し集計するので漏れが起きてしまうので仕訳は起こさずそのまま転記していく方法です。

たとえば決算整理で次の仕訳があったとします。
現金 100 / 売掛金 100
買掛金 200 / 現金200
買掛金 300 / 売掛金 300
普通に上記の仕訳をおこしてしますと集計の時にめんどくさいので計算用紙にTを作成して金額だけ勘定科目に集計してあげるようにします。
----------------------
現 金 100、△200  |買掛金 △200、△300
売掛金 △100、△300|  
上記のようにすれば決算整理で勘定科目ごとにいくら金額が動いたのか把握するのが簡単になります。
いかかでしょうか?
    • good
    • 0

こんばんは。



私が、簿記を勉強してたのは、20年以上前で、3級の勉強はしましたが受験はしなかったので、参考になるか判りませんが…。
一応、日商2級、全経1級(会計・工簿)、全商1級(会計・工簿)には合格してます。

>一個仕訳を足すときに見逃していて合計が合わない場合、何点くらい減点されるのでしょうか?

採点箇所になってれば、3~5点だと思います。仕訳見落とし、転記忘れがあった場合、その個所も採点箇所であれば、更に減点されます。

>仕訳を勘定に転記するなどに仕訳を見逃さないためにする工夫でいいものはありますか?

(1)試算表の計算が間違ってないか、再度計算してみる。
(2)元帳金額を試算表に移す時、誤りがないか確認する。
(3)元帳の各勘定の合計・残高を検算する。
(4)仕訳帳から元帳への転記に誤りがなかったか確認する。
(5)仕訳に誤りがないか確認する。

合計が合わない場合、とにかく確認するしかありません。上記の(5)から確認していくと、時間の無駄です。(1)から確認しましょう。

私も、忘れてることが多々あるので、再度、「3級から勉強してみようかな?」と思います。頑張って、「日商1級か全経上級の合格を目指そう」という気になりました。
お互い頑張りましょう。ありがとうございました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!