dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

胃カメラをすることになりました。
鼻から と 口から とあります。
口からの方が よく写ると言われました。
しかし、だいぶ前に受けた時 終わった後数日喉が痛みました。
本当に精度に違いがあるのでしょうか。

A 回答 (2件)

カメラの大きさが違うので、小さい「鼻」からの方が写りが悪い、と言う事でしょう。



ちなみに以前にも胃カメラの経験があるようですが、その時のどが痛かったは、ただ単に
担当医師が下手
だっただけですね。

大きな病院では(特に大学病院)研修医などに経験を積ませるため、健康診断の2次検査などで来院した患者で練習したりしています。
健康診断ではバリウム飲みましたよね?
バリウム撮影は角度や体型などにより影像がおかしいときがあるのですが、ほとんどが胃カメラで撮影すると異常が無く(正確な診断が出来るため)病巣が見つかる確率がほとんど無いため、胃カメラの練習としては最適なんです。

慣れた医師がカメラを操ると、麻酔から覚めた後は痛みなどありませんよ。
    • good
    • 0

鼻からのカメラのほうが小さいからじゃないでしょうか。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!