dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、細菌性の慢性前立腺炎を煩っております。
通常、細菌性慢性前立腺炎にはニューキノロン系の抗生剤が投与されるとき聞きました。
しかし、私の場合、ある事情でニューキノロン系の抗生剤を服用できません。
代わりにST剤というのを服用することになりました。
ST剤というのは慢性前立腺炎に効果的なのでしょうか?
やはり、ニューキノロン系の抗生剤に比べると、効きは落ちるものでしょうか?
ご教示をお願いします。

A 回答 (1件)

こんばんは。



>やはり、ニューキノロン系の抗生剤に比べると、効きは落ちるものでしょうか?

単に菌を殺す力、という意味では劣るかもしれません。
(薬の種類にもよりますが)

ただ、ST合剤は前立腺によく届きます。
どんなに強力な抗生物質も、患部に届かなければ全く意味がありません。


そういう事を考えると、ST合剤は前立腺炎にとても効果的で、「効きが良い」と言えると思います。

お大事になさってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答をどうもありがとうございました。
ST合剤は前立腺によく届き、効果的ということで安心しました。
慢性前立腺炎は大変治しづらい病気だと聞いたうえに、よく使われる薬が飲めなくて大変心配していたのですが、勇気が出ました。
大変ありがとうございました。

お礼日時:2011/09/21 21:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!