最速怪談選手権

税理士法人で働くためにはどのようなキャリアがいいのでしょうか?
(1)小さい税理士事務所(法人)で働く
(2)一般の企業に勤める
(3)一般企業で経理事務
いずれも3科目程度合格後に転職という形です。
(1)が一番かと思うのですが規模が小さいと残業が多く
勉強時間が取れなさそうなイメージです。
となると(3)がいいかなと考えています。
現在簿を習得済みで財・消を受験経験済みです。
また転職するのは何年目くらいがいいのでしょうか。
科目合格したとしても2、3年くらいは在職しないと悪い印象をもたれそうな気がするのですが。
アドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

追記させていただきます。



税理士業界で独立を考えなければ、資格は必須ではありませんよ。
短い期間でしたが、税理士事務所の無資格補助者として、ほとんどの業務を経験させていただきました。小さい事務所の場合には、顧客を奪われることを恐れて、資格者の採用や資格取得を目指す人の採用を嫌う税理士もいらっしゃいます。
私自身面談時に聞かれましたからね。

私の偏見かはわかりませんが、民間企業では必須な資格で無い限り協力体制は少なく、資格取得しても評価は月数万円程度の資格手当程度だと思います。
しかし、中小零細企業などの場合には、税務と会計の知識の両方を持つような人材を育てにくく、税理士事務所での経験者を過大評価するぐらいの評価をしてくれる会社も多いと思います。

税理士事務所などで小規模なところでは未経験者はなかなか難しいです。どうしても補充要員として即戦力の人の募集が多いでしょうからね。未経験では入れるのであれば、税理士業界で資格取得へ理解のある事務所を探されるのも良いとおもいますよ。

ちなみに、私自身挫折したため簿記検定の資格しかありません。しかし、就職した税理士事務所が社会保険労務士を兼業していたおかげで、いろいろな経験が出来ました。税理士が怠慢な事務所でしたのであらゆる仕事を深くやらせてもらったのは、別業種で起業した私としては良い勉強になっていますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たびたびありがとうございます。
厳しいと書いたのは業務上の必要性というより出世・昇給面での意味です。ずっと税理士の下で働くわけにもいかないですし、転職するとしても「知識はあります」といってもそれを証明できないとなかなか評価されにくいでしょうし。

お礼日時:2011/09/21 14:46

今、学生なのでしょうかね。



私の知っている税理士法人では、新卒の採用もあれば、他士業資格者や他士業業務経験者などの採用枠もあったと思いますね。

あなたが考える将来設計にもよると思いますよ。
資格取得後のために実務も先行して経験したいと考えれば、税理士事務所や税理士法人が良いでしょうね。しかし、資格試験の難易度から、試験勉強を中心に考えたいのであれば、どんな働き方であっても時間を作れる仕事が良いでしょう。

資格取得を支援する会社や事務所も多いと思いますよ。

私は科目合格0のまま税理士事務所へ就職しましたが、補助者としては困ったことはありませんし、小さい事務所でしたが残業は3月に数日間あるだけでしたね。
そのような経験5年とその他の経験5年から、税理士法人から年俸制2000万円で声をかけていただいたこともあります。

知人の税理士法人には、簿記の知識も無いような新人社会保険労務士が就職し、税理士や他の補助者に教わりながら仕事をしています。
回り道がキャリアとして良い場合もありますし、同じ業界での経験を長くあることが良いキャリアと考える人もいると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
残業がないなら税理士事務所、法人でもいいかなと思っているのですがやはり税理士業界は資格がないと厳しいだろうと思いますので資格が取れなくてもつぶしが利く一般企業のほうがいいのかなと迷っています。
勉強頑張れば必ず取れるというわけではないので。

お礼日時:2011/09/21 12:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!