dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

横3メートル縦1,5メートル、幅2メートルの貯水槽(1メートル四方のパネルで構成されてます)の底が、丸い模様にそって、30センチ位ヒビ割れてます。割れたパネルにはドレンパイプが付いていて、そのドレンパイプは固定されていて、3月の地震でタンクがゆすれた為にヒビ割れしたと思われます。
FRPで修理しようと思いますが。どなたか修理された方がいらっしゃいましたらアドバイスしていただきたいのですが?よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

丸ごと水槽を更新してください。


樹脂パテやFRP補強でどうにかなる部材ではありません。
パネル一枚だけ交換する手もありますが バラす手間を考えれば丸ごと交換をお勧めします

幸い小さい水槽ですので計画的に工事を行うなら断水は一日で終わるはずです
テナントなどで断水が長時間できない場合は、仮設の水槽を一時組み立て数回配管を切り替える手もありますが、この大きさでは バラして同じ場所に同じ寸法で組み立てるのが合理的です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり交換がいいみたいですね、あまり断水できないので、仮設の水槽も考えてみます。

お礼日時:2011/09/27 22:10

FRPのタンクなら寿命はだいたい10年ぐらい。


もちろん、普通は10年以上持ちますが、10年たってたらあきらめろって目安です。

部分修理に費用をかけても数年後に他の部分が悪くなる可能性もある。


修理する業者にしても、修理した部分から水漏れでもすると責任問題なので、念入りに作業する。
修理した部分だけが丈夫になって、周りに負担をかけることになる・・

うちはSUSタンクに交換。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の回答、ありがとうございます、やはり交換が無難にたいですね。

お礼日時:2011/09/27 22:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!