プロが教えるわが家の防犯対策術!

施工業者によって、2Fを1Fより突き出す「オーバーハング」ができないところと、できるところがありますが、
可能な業者に頼む場合、設計上、特に注意してもらう点などありますか?
また、地震などの影響を受けやすくなることは、なんとなく素人でも分かりますが、「梁を多く」など・・設計や、施工方法に注文主として言える部分などありますか?
住んでいる方のご意見などもお聞きしたいです。
宜しくお願いいたします。

A 回答 (3件)

こういう建物ほど構造計算すればいいのでしょうね。


軸組み計算では検討できない部分です。
梁を多くすればいいということではありません。
適正な梁の掛け方と、梁のせいが必要です。
構造的チェックのできない会社に頼めばどう転んでもうまくいきません。
断る会社は以前に失敗している会社であり、その対策をどうしたらよいのかわからない会社です。

建築行政のなかで住宅は小規模建築とされ、チェックが少ないのです。
多くは建築士のチェックだけで構造設計は行われますが
町場では建築士がそれだけの費用もいただかないので構造設計をしないところもあり、
建築士のチェックを入れない工事監理も横行していて安全な建物ができない可能性もあります。
トラブルを防ぐためには構造を建築士が責任を持って設計し施工者が施工してくれることです。
ハングを断る会社に頼むなら料金を払って構造計算してもらいましょう。
プレカット屋さんから出てきた図面でも時には明らかにおかしい図面もでてくるのです。
もしくはハングも大きくなければできますと言ってくれる会社にお願いしましょう。

大まかにいえば構造検討しないのでたいていは1モジュールつまり0.91mや1mしかしないです。
その梁の長さを出の3倍以上とったり、梁が反らないようにせいを大きくしたり、適正な床組み構造が必要です。

構造以外ではハング部分の床の断熱はきちっとしてもらいましょう。吹きさらしなので不利な部分です。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

詳しく教えていただいてありがとうございました。

お礼日時:2011/11/01 08:39

いっそのことビルトインガレージにしちゃった方がいいのではないでしょうか?

この回答への補足

ビルトインガレージは不経済なのでちょっと厳しいです。
それと、道路に面してる部屋に光をいれたいので・・

補足日時:2011/10/03 20:22
    • good
    • 2

木造なら、いいところ、1メートルまで、と言われましたよ。



オーバーハングだけでなく、下に足をつければ、問題は解決すると思います。

この回答への補足

駐車スペースがギリギリなので、1mでも1Fの壁面が後退すると有難いです。
ちなみに2Fはなるべく大きくしたいです。

補足日時:2011/10/03 12:37
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!