アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

奨学金第二種(利子発生)を受けている理系大学に通う2回生です。

今日、ずっと受け取れなかった成績表を受け取り一期の成績を見て愕然としました。
サークル活動やアルバイトを理由に単位が取れなかったことを言い訳にしたくないですが、一期の取得単位数は2でした。

2期は頑張って行けば20は取れます。ですが、日本学生支援機構の基準に寄れば2年終了時で64単位取ってないと以下なる処分が決まります。
激励、警告、廃止の3択です。

一年の時点30を取り、警告を受けました。

2期に頑張ったとしても合わせて52単位なので64単位には満たしていません。

激励か警告を受けるのは、避けられません。


2年続けて警告を受けた場合、どうなるんでしょうか??

日本学生支援機構の基準に記述によれば
『次回の適格認定後、奨学生の資格停止し叉は奨学金を廃止することのあることを警告し指導する」すると書いてあります。

つまり、警告だけで廃止はないと言うことなのでしょうか?

A 回答 (6件)

こんばんは。


一応回答するけど、学校に直接聞いて見たら?

↓これのことね。
2.奨学金関係:「奨学金の適格認定に関する施行細則」参照
http://www.jasso.go.jp/jigyoukeikaku/index.html# …

何回警告されたかは、多分関係ない。
文中に、「叉は(←ここ大事)奨学金を廃止することのある」は、
停止すっとばして、いきなり廃止の可能性もあると思う。

ただ、表「適格基準の細目」の警告の所を見てもらって、
自分がどの程度か考えてみるべし。
今2年?そのぐらの単位差なら、これから盛り返せると思うけど、
学校長が「適格基準を総合的に考慮して」とあるから、
どう判断が下るかはわからない。

自分の考えでは、まだ、がんばれる余地はあると思うけど。
まぁ、がんばりたまえ!
    • good
    • 0

奨学金については知りませんが、


バイト三昧が本当の理由でしょうか。
原因があって対処があります。
まずきちんと原因を分析すること。
例えば、友人はいるでしょうか。
講義の情報や過去問等を回してくれる友人がいるでしょうか。
バイトバイトでやっていけるのは、暇糞文系の話だろうと思います。
理系では殆ど無理でしょう。
そもそも、その単位数って、単なる必修ではなく、必修の中の必修、絶対に落とせない単位、落とすと進級できない単位を落としてないでしょうか。
それだけは死守したでしょうか。

なお、お金がないからバイト、はまだ理由になりますが、サークル活動は理由にも何もなりません。
ふざけるなと言われるだけでしょう。
何かサークル活動でもやっていれば、というのは、アホアホ高校のインチキ入試の時にしか使えません。
世の中で通るとは思わない方が良いです。
勿論、学業以上に意味があるような活動内容であれば、話は別ですがね。
ただし、奨学金とは関係ありませんね、とは言われるでしょう。奨学金であり、奨サークル金では無いのですから。
暇糞文系連中のペース奴に合わせてサークルをやっているなら、どうなっても知りません。
    • good
    • 2

>激励か警告を受けるのは、避けられません。



勉強のためにこの機会に規定を読んでみましたが,ぼくの読み方とは違いますね。

-----------------下記ページから引用
警告:修得単位(科目)は,廃止・停止該当者ほどではないが少なくとも次のいずれかに該当する者
(1) 卒業延期のおそれはないが,修得単位(科目)が著しく少ない者(標準的な修得単位の1/3程度以下の者)
(2) 学修の評価内容が他の学生に比べて著しく劣っている者
(3) 学修の意欲に欠ける者
(4) 仮進級となった者
------------------
たぶん,1年次に「警告」を受けた根拠は,30単位なら(1)には該当しないので,(2)=合格すれすれのCばっかり,(3)=アルバイトやサークル三昧,(4)=1年次必修単位をボロボロ落とした,のいずれかまたは複数でしょう。

------------------引用
激励:警告該当者ほどではないが他の学生に比べて劣っている者
------------------
あなたの状況が1年次よりも悪化するとすれば,「警告」よりも軽い「激励」はないはずです。ここで,「警告」の意味は,

------------------引用
奨学金の交付を継続するが,学業成績が回復しない場合は,次回の適格認定時以後に奨学金の交付を停止し又は奨学生の資格を失わせることがあることを警告し指導する
------------------
と書いてありますので,あなたの学業成績が2年次末で52単位と回復しなかったら,「停止」または「廃止」されるものと,ぼくは読みます。「警告」が複数回おこなわれることは,ないんじゃないですか。

------------------引用
停止:次のいずれかに該当する者
(1) 学業成績は廃止該当者と同じであるが,成績不振の理由が真にやむを得ないと認められ,かつ,成業の見込がある者
(2) 停学その他の処分を受けた者
(3) 学校内外の規律を乱し,奨学金の交付を停止させることが適当と認められる者(不起訴処分の場合とする。)
------------------
(1)には該当しないでしょう。アルバイトやサークルは「真にやむをえない」とはいえないからです。

------------------引用
廃止:学業成績が次のいずれかに該当する者で,その理由,修学状況が奨学生として不適当であるもの
(1) 原級にとどまった者又は卒業延期のおそれがある者
(2) 修得単位(科目)が皆無又はきわめて少ない者
--------------------
2年次前期が2単位なら,1年次に続いて2年次必修単位も落としているのは確実のようです。(1)と判断される可能性が高いんじゃないですか。

必死になって2年次末までに64単位とるのがいいんじゃないですか。ただし,総単位数が足りても,必修単位がとれずに留年という可能性もあります。

参考URL:http://www.jasso.go.jp/jigyoukeikaku/documents/s …
    • good
    • 0

No.3への加筆。



>必死になって2年次末までに・・・

ともかく,成績表を受け取ったその場で,真っ青になって学務課か学生課に駆け込んで相談する状況であろうと思います。あなたの処遇を判断するのは大学であって,あなたやぼくの個人的な判断は禁物です。64単位をとっても評価が依然として悪かったりすれば,どうなるかわかりませんし。どれくらい必修単位を落とせば留年になるか(2年続けて仮進級はなかろうと思います),学則を知る必要もありますし。
    • good
    • 1

 地方国立大・理系学部の教員です。



あなたの質問文中の
>サークル活動やアルバイトを理由に単位が取れなかったことを言い訳にしたくないですが、

また、一部のご回答中の
>理系では殆ど無理でしょう。

について。

 私の息子は、難関とされる某国立大(私の勤務している大学ではありません・・・)の工学部の学生ですが、武道系運動部の主将をしています。他の部員も、工学部学生がかなりいます。
 アルバイトも、その運動部の部員が代々受け継いでいるところで、やっています。
 それでも、親が言うのは、ちょっと・・ですが、結構いい成績を取っています。

 一方、私の大学では、私は、武道系運動部の顧問(←監督・師範ではありません。念のため~苦笑)をしています。この運動部も、工学部など理系学部の部員がたくさんいます。もちろん、インカレ目指して頑張っていますし、彼らはバイトもやっていますが、成績不振、と言うことはありません。そこそこ良い成績を取っています。

 ですから、
>サークル活動やアルバイトを理由に単位が取れなかったこと
は、全く理由にならないと思います。

 結局は、あなたの時間の使い方・勉強の仕方の問題ではないでしょうか。

 授業には出席していますか?
 授業はちゃんと聞いていますか?
 それと、(まあ、徹底している学生は少数ですが)予習・復習はしていますか?

 私の息子の例・私が顧問をしている部活の例を見ると、単位が取れなかったのは、このような受講態度の方が影響しているように思えますが、いかがでしょう。

 頑張って、少しでも挽回してください。
    • good
    • 0

2種なら全く問題なし。



自分は一年勉強をおろそかにして留年が確定した年に、奨学金停止処分を受けました。

そして留年1年目に交通事故にあい、2留になりましたが、停止処分でとどまり、一年間勉強しまくって70単位とったら普通に復活しましたよ。

2留目で70なんでそれまでの勉強態度は目も当てられない状況でしたが・・・。

でも留年した場合の学費はもちろん自分もちなんで気をつけてください。(私の場合2留目は休学になったので1年分の学費100万程を一度親に負担してもらい、その後アルバイトで返しました)

理系は勉強マジで大変だけど大学に入れるだけの能力があるんだから絶対大丈夫ですよ。頑張って下さい。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!