dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもいつも不安と心配します(何もしていないのに)本当にどうしたらいいでしょうか?

A 回答 (3件)

質問拝見しました。



不安と心配はつきものだと思います、生きてく以上では。
ただ極度になると御自身がキツイ状況に置かれ良い事はありません。

専門家ではありませんが
悩む場合は、考えるに変えてみてはどうでしょう?
悩むのはグルグル同じ考えが周っているだけですが
建設的に考えれば、マイナス+プラスを把握し、進みたい方向性や答えが見えてくるのだと思います。

また心配症ですが
私も良く心配症になります。
将来に悲観的になったりとありますが、
ある意味何が起きるかは誰もわかりませんし
私も含めほとんどの人は物事に対し、無知であり無力であると思います。
その分野の専門家に意見を聞いて、それでも心配ならば
どうにかなると思うようにしてみてはどうでしょうか?

「どうにもならない事が多いもの
   どうにかなる、なるようなる」と私は妻からよく言われます。

きっと質問者さんは責任感が人一倍強く
御自身でどうにかしようとするあまり完璧を求めていませんか?

御存じの通り、完璧な有能な人間はいません。
失敗ばかりがほとんどだと思います。

少しペースを落として、ゆっくりリラックスした感じで
物事をとらえてみてはどうでしょうか?

大したアドバイスになりませんが
悩むと言うじは凶と書きます。悩んで良い事はありませんので、考えていきましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。いろいろ考えていきたいと思います。

お礼日時:2011/10/24 00:11

健康不安? 災害不安? 被犯罪不安?


It is good to have a shelter against every storm.
質問者さまは安心したいのですから、
どのような備えを行えば安心できるのかを考えませんか。
それには、たとえば〈私の安心〉を起点にして、
マインドマップを書きながら極限思考して
分析してみませんか。
問題の答えは自己の内部から見つかることが少なくありません。
人から与えられた答をそのまま受容することができない
分野の問題がありますし……安心はある意味で
思考停止状態をつくりだすことかもしれませんね。

ラージャヨガで瞑想と親しみ
ゆっくり深い、ヨガ式呼吸法を習慣化すれば
穏やかな精神で暮らせるようになれますし、
与え上手、受け取り上手な人になれば、
いつも清らかな心でいられます。
受け取り上手 心理学
で検索して広く深く知ってみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/24 00:12

出かけた時に「鍵をかけたかしら?」「火をとめたかしら?」と心配したり、


寝てるときに「私にピンポイントで隕石が落ちてきたら
どうしよう」と思うとかでしょうか
(どれも私が時々心配になる内容ですw)

精神科のお医者さんのコラムで読んだことがありますが
そういうのは「『心配してたけど、大丈夫だった』
という経験を積み重ねて気持ちを訓練をする」のだそうです

教えてgooで自分の心配と違う考え方を教えて貰うのも良いかもしれませんね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!