アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

司法書士試験を目指していますが、この資格に将来はありますか?司法制度改革も中途半端で、弁護士、司法書士、行政書士の役割が不明確で混沌としていると思うのですが。ご意見お願いします。

A 回答 (4件)

既に弁護士が余り気味ですからね。

今は借金整理バブルでどこも浮かれていますが、それもあと数年ですしね。
優秀な人なら、生き残れるでしょうが、そうじゃない人にはつらかろうとは思います。
司法制度改革が進まないのもしょうがないですよ。もし本気でやるなら、司法書士はいらないということになろうかと思いますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

改革は中途半端で混乱を招いただけのように思えます。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/03 01:09

商売柄、司法書士は何人も知ってますが。



一時は債務整理の仕事が増えていたたものの、CMや宣伝に力を入れてる事務所に客が流れて最近は少なくなってきたらしいです。
登記の仕事も、不動産の不況で減っていますしね。

事務所を維持するのがちょっときつそうな人もいますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご指摘のような状況感覚が私もあります。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/03 01:08

どんな資格でも、資格に「依存」して将来の設計をすれば、失敗する可能性が高いです。


たとえ公務員でも、安定はするでしょうけど、出世は出来ないですから。

司法書士より上位資格の弁護士でも、かなり稼いでる弁護士と、余り稼げてない弁護士が居ます。
(恐らく)下位の、中小企業診断士や税理士などでも、コンサルとして大成功している人も居ます。

資格の問題では無く、資格の役立て方とか、経営に関わる問題の方が「大」です。
「司法書士を取得して、どうするか?」の問題と言うコトです。

超一流の事務所に勤め、バリバリ仕事をすれば、そこそこは出世するでしょうし、オーナー先生との関係が良ければ、良い顧客をあてがわれて独立する可能性とか、後継者なんて話もあるでしょうね。

どんな事務所でも、いい加減な仕事をやってれば、出世も出来ないし、下手すりゃ解雇されたり、事務所が倒産したりしますヨ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

資格取得してどうするかが大事というご指摘、まったくその通りですね。回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/03 01:06

私も同様のスレを立てました。



どうも雲行きが怪しいようですね。

私は弁護士が増員されている事は、それほど懸念していませんし、どこかでこの増員路線も終焉するでしょう。

ただやはり司法書士のアイデンティティーとも言える、登記事務のオンライン化ですね。

将来的には国民の利便性を考えれば、司法書士が代理しなくても、誰でも簡単に登記申請出来るようになるかもしれません。

あともう一点!

消費者金融の利息過払い金請求訴訟バブルと債務整理をいっしょくたに回答している方がいますが、過払い金請求訴訟バブルはもうじき終焉しますが、債務整理業務というのは、今後もなくなる事などまず有り得ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

的確な回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/03 01:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!