A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
業界的に必須ではないでしょう。
ただ、資格は持っていて邪魔にならないかと思います。
特に登録や年会費の発生しないものであればなおさら邪魔にならないでしょうし、そういったものであっても、いつでも事業などを広げられるという意味では、良いことかと思います。
資格取得の学習中の方や合格間もない方であれば、試験範囲の重複部分は宅建のほうが難易度が低いと思われますので、重複しない部分や試験問題の傾向などを学習して目指すことはありかと思います。
宅地建物取引士は、都道府県への登録のみではなかったですかね。不動産業を行う免許申請は別ですからね。
宅建のほか、他の回答にもありますように行政書士のほうがありかと思います。多くの司法書士は、受験学習中などに行政書士試験にもチャレンジするほど、試験範囲の重複などがあるのでしょう。特に選択問題が大多数だったのもあるでしょうね。
土地家屋調査士や測量士に至っては、同等程度の学習時間を要するかと思います。取得できればそれが一番でしょう。
よくあるのが、測量士や測量士補の試験合格で、土地家屋調査士試験の一部が免除となるなどもあり、測量士経由で土地家屋調査士を目指す方も多いようです。
私の付き合いのある総合事務所の代表の方は、実務よりも勉強が好きな方で、行政書士・司法書士・土地家屋調査士・測量士・宅地建物取引士のすべてを取得され、3種類の士業法人と測量会社、不動産会社、さらには各会社を管理するための事務会社、法律の専門家であり相続などにもかかわることから、介護施設などまでを運営されているようです。
相続業務を純粋に行うだけであれば宅建は不要でしょうが、遺産分割しにくい不動産、管理が厳しい不動産などに出会う立場でもあり、不動産業などを行うこともありなのかもしれません。ただ、一般の不動産屋とは限らず、不動産屋へ物件紹介あっせんなどを行うなどもありでしょう。
行政書士を下に見る司法書士も少なくないのですが、業務の重複はあるにしても、重複しない部分もあります。特に関係しそうなところは、農地転用ですかね。地目変更の元が農地の場合に転用手続きを農業委員会などと行うのに行政書士資格が必要でしょうね。
土地家屋調査士などはさらに発展的な流れで見ると、つながると思いますが、現在の資格試験制度的には厳しいかと思いますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
行政書士の勉強と独立について
-
司法書士への転職について。妻...
-
消防から行政書士に
-
専業主婦から成り上がりしたい!
-
突然の司法書士さんから電話の...
-
行政書士の資格について
-
弁護士、司法書士、行政書士の違い
-
2方向避難について (事務所ビ...
-
どっちが上
-
【至急】年賀状で悩んでます。 ...
-
宅建業者名簿に記載する 商号又...
-
ネットで行政書士への依頼は大...
-
山口組と住吉会の抗争歴を教え...
-
行政書士補助者
-
歯科医師と司法書士と薬剤師一...
-
営業所の設置
-
兼業は可能ですか?
-
32歳から、中小企業診断士って...
-
【転職にはどちら?】行政書士or...
-
社労士 島田市 浅原仁社会保...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
消防から行政書士に
-
50代女性です。今から勉強して...
-
行政書士の勉強と独立について
-
2CHの書き込みでは「書士」はす...
-
司法書士と不動産鑑定士のダブ...
-
司法書士は宅建持ってた方がい...
-
脱サラして司法書士ってどうなの?
-
31才独身、社会経験ゼロのニー...
-
高年齢で司法書士を目指して役...
-
司法書士と社労士、どちらが有...
-
海外からの司法書士 行政書士...
-
司法書士の現実は如何でしょうか?
-
司法書士試験の不動産登記法に...
-
40代からでは無意味か…
-
行政書士・司法書士は就職難??
-
司法書士の仕事って面白いですか?
-
通信制高校卒の司法書士という...
-
開業医の事務長に有用な資格は...
-
公務員試験の試験難易度、選考...
-
専業主婦から成り上がりしたい!
おすすめ情報