
私は35歳、中卒で高校を中退したため高卒資格がありません。
現在は主婦でパートをしていて手取りは4~5万ほどです。
子供も大きくなってきたし家計のほうもどうなるか分からないため一生今のパート暮らしのままではいけないと思い准看護師の学校に通おうと思いいろいろと調べたのですが准看護師は肩身が狭い思いをするとか年とってからだと採用されないとか、わりと否定的な書き込みをよく見ます。
高卒認定をとってそこからがんばって勉強して正看護師の学校がもちろん一番いいとは思うのですが倍率、競争率が高そうなのと、経済的なこともありとりあえず准看護師目指して学校に行き一日でも早く働けるようになりたいと思っています。
准でも、普通のパートに比べればお給料もいいと思うからです。(もちろん仕事もハードだと思いますが)
私の周りに中卒の人、准看護師の人がいないので実際はどのようなものか分かりません。
准看護師は廃止傾向にあるといわれていますがやはり今から准看護師を目指しても年齢、中卒であることなどから働く環境は厳しいものになるのでしょうか。
詳しい方がいらっしゃったらご意見をお伺いしたいです。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
回答者No.1さんが仰る通り、かなりハードルは高いと思いますが、全く不可能と言うことは無いと思います。
貴方の努力次第ですよ。
確かに40代で看護師の国家資格を取得したなんて事も聞いたこともありますしね。
ただ学費や看護師として働けるまでの期間を考えた時、相当な覚悟が必要だと思いますよ。
ただもっと簡単に資格を取って働くと言うことを考えるのならば、ヘルパー2級の資格なんてどうかなって思います。
学費も教材費程度で良いところもありますし、期間も早いものだと1ヶ月程度で取得できるところもあります。講習をまじめに受けて、施設実習などをきちんとこなせば取得できます。
看護師ほど給料は良くはありませんが、普通のパートよりは稼げますよ。
努力次第では、介護福祉士、ケアマネージャーとスキルアップも出来ますよ。
by ヘルパーのおっちゃん

No.2
- 回答日時:
こんにちは。
私も30代で准看学校に入学しました。
今から24年前の話で、学校で、男は私一人でした。
ずいぶん前の経験なので今とはかなり状況が違うと思いますが、参考になればと思って回答させていただきます。
今はどうかわからないのですが、私の頃は准看学校に行きながら通信制の高校で単位を取る方が多かったようです。
准看学校と通信制の高校は連携していますので、双方の授業がかみ合うということはなかったようです。
ただ、日曜日は高校への登校日に充てられていたようですから、休みはないものと考えた方がいいと思います。
准看護師は肩身が狭いというのは、正直言ってあると思います。
病院(医院ではなく。病院と医院との違いなどは学校で教わりますので割愛)勤務で、よほどの実力がなければ、副主任以上のポストに就くことは難しいかと。
ただ、質問者様の質問文を読む限り、中学しか出ていない方の文章とは思えません。
今日までの人生の中で、様々な経験をされ、いろいろなものを吸収し、かつ、それを吸収する能力のある方と拝察します。
看護師は知識だけではなくある程度の器用さも求められますので、あなたのような経験値の高い方は勤務先で重宝されるのではないかと思います。
女性の間ではいじめもあると耳にしますが、あなたなら上手に切り抜けることができるのではないかという気がします。
>働く環境は厳しいものになるのでしょうか。
あくまで私の個人的な意見ですが、精神科勤務はいかがでしょう?
まず、精神科には日精看という組織があり、自前の看護学校を有しています。
例えば県立の准看学校とかだと授業は午前中、午後から勤務というような形になることがほとんどと思いますが、日精看の場合は隔日登校、隔日勤務という形態もあります(月水金が学校、火木土が勤務というような)。
また、精神科は医療的な処置が少ない科ですから、技術が先輩看護師に追いつかなくても、人生経験が豊富な方は患者さんとコミュニケーションが円滑で、正看護師よりもよっぽど良い仕事をします。
また、精神科は、一般科より待遇面でも少し上です。
もし精神科というものに偏見がないのでしたら、あなたの年齢からでしたら比較的採用されやすいのではないかと思います。
また、勤務する病院によっていちがいには言えませんが、一般科よりは准看護師に対する差別も少ないと私は思います。
ちなみに、私は精神科出身です。
准看学校、高看学校(夜間)と続けて通い、その後福祉系資格を取得し、現在は看護師ではなく、福祉畑で仕事をしております。
上を目指せば、道はいくらでも開かれていますよ。
蛇足ながら、学生の間はかなりハードです。
休日はないものと考えた方がいいでしょうし、仕事も医療行為ができないのですから雑用ばかりです。
詰所でも、座る場所が与えられない、、、くらいの覚悟が必要と思います。
学校と勤務と両方ですので、家を空ける時間も長くなるでしょう。
私の場合は朝の7時に家を出て、帰宅は11時という生活が5年間続きました。
乳飲み子を抱えていたので、家内にはずいぶん苦労をかけました。
あなたも、家族にはずいぶんと協力してもらわなければならなくなると思いますが、ご主人やお子さんとよく話し合って、がんばってください。
患者さんは、あなたのような方を待っている、と、私は、自分の経験からそう思います。
ちなみに、私はこの道に進んで満足しています。
ご回答いただきありがとうございます。
いろいろと詳しく書いてくださり、とても参考になりました。
精神科についてはまったく知らなかったのですがとてもいいですね。
抵抗どころかもしそういった道があればぜひ進みたいと思いました。
残念ながら私の住む(広島)には日精看の学校はないようです。
准看護の学校に行きながら定時制高校も考えたのですがきっと夫の理解や協力がそこまでは得られないだろうと思い今はあきらめています。
もしできればその道がいいと思うのですが。
回答者様はがんばって(もちろん周りのご家族の方の協力も含めて)今は満足しておられるとのこと、とてもご立派ですね。
私ももう一度、家族とどれくらいの協力、理解が得られるのかをよく話し合ってできれば早いうちに進学したいと思います。
どの道に進んでたしても、回答者様のようにいつかはこの道でよかったと思えるようにがんばりたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 医師・看護師・助産師 【准看護師の就職について】 皆さんこんにちは!マリモッコリです! 准看護師・生看護師の先輩方に質問が 1 2022/04/08 16:05
- 医師・看護師・助産師 私は今年から新卒の看護師をしているものです。 私が働いているところは障がいのある方が通う施設で看護師 1 2023/05/14 16:53
- その他(悩み相談・人生相談) 全然先の話ですが就職や専門学校に悩んでいます。 美容に小さい頃から興味があるのと、入院したときに看護 2 2023/02/28 22:32
- 学校 私は中学不登校、高校中退の怠け者の17歳です。ですが看護師になりたく看護学校に行きたいです。今年高卒 9 2023/06/17 14:00
- 医師・看護師・助産師 准看護師というのは中卒でなれるんですか看護学校に行けばよろしくお願い申し上げます。m(_ _)m 1 2023/06/10 10:59
- 医師・看護師・助産師 看護学校の志望動機です、改善点を教えてください、、 常に進歩する医療に応用できる優しい看護師を目指し 3 2022/10/06 22:15
- 専門学校 准看学生です。 准看から正看の学校を受験しようと考えています。 志望動機についてアドバイスをいただき 4 2022/12/31 23:32
- 医師・看護師・助産師 准看護師2年目で学校に通いながら働いています。 今日、職場で泣いてしまいました。 私は准看護師の免許 4 2023/06/08 20:41
- その他(悩み相談・人生相談) 私は57歳 正看護師です 今まで子育てや家事の合間をぬって 田舎ですから地域の仕事もあります 医療や 2 2023/07/21 14:13
- その他(悩み相談・人生相談) まだ後悔していることがあります。 今は35歳で結婚し子供がいます。ヘルパー二級を10年前くらいにとり 2 2022/06/24 10:33
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ナースとしてUSJで働くにはこの...
-
これは犯罪になりますでしょう...
-
女性の看護師、看護学生はみん...
-
看護学実習で大失敗をしてしま...
-
看護学校の受験にあたり、職歴...
-
教育実習の依頼の電話は何月に...
-
再受験で医学部に入って医師を...
-
明日、教育実習の内諾を貰いに...
-
実習中の忌引について
-
看護師学校に
-
研修初日の服装
-
教育実習の実習先について
-
看護助手さんを英語で言うと?
-
看護学生です。もう辛いです…。...
-
諦めたくない!
-
看護学生で うつ病になり休学し...
-
精神科デイケアの法的な位置づけ
-
実習生から指導教諭 へ食事のお...
-
看護学校補欠合格で困ってます。
-
動物看護学生です。一年生です...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
准看護学校を卒業した方、教え...
-
35歳、子持ち専業主婦、ヘルパ...
-
准看護師試験について
-
35歳中卒からの看護学校
-
28歳。看護師になりたい、結婚...
-
高校3年女です。 犬を毛を切っ...
-
26歳から看護師を目指す
-
准看護師資格から自衛隊看護官...
-
准看護試験について
-
准看護学校について
-
看護助手になるには
-
私は高校中退の30代です。看護...
-
35歳で准看護師になれますか?
-
【ご教授下さい】出産を機に准...
-
准看護学校行ってる人いませんか?
-
准看護士は男性でも需要はあり...
-
介護士しながら国試浪人してま...
-
准看でママになる?正看でママ...
-
私は57歳 正看護師です 今まで...
-
高等看護専門学校卒業者は准看...
おすすめ情報