
保護者会主催のバザー、その他のイベントで得た収益を、どのように利用しているか、皆さん、具体的に教えていただけませんか?
恐らく、年度内に、園児や保護者の方に貢献できるような形で、ある程度使い切りますよね?
何かの目的のために、会員の了承を得て、年度を超して保護者会会計に貯蓄したりしますか?
一年度の収支の後、会員約80名に還元できるのは、大体20~30万円です。
園側への寄贈品代は別です。
予算内で、子供たちや保護者に喜ばれるような、何かいい使い途はないかどうか考えています。
PTA役員をされた経験のある方など、どうかよろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
PTA主催で毎学期お楽しみ会を開いたのと、同じく年1回の親子(バス)遠足の原資としていました。
あとは卒園・進級記念品として卒園式の時に園児全員にだいたい等額になるようにして配布しました。名入れ鉛筆や傘などの進学用品や、絵本といった内容です。(進学用品については、予め今年はこんな記念品を予定してます・・・と根回ししておいたほうが喜ばれましたね)。
お楽しみ会ではPTA地区役員手作りの屋台ゲームやお菓子小袋、花火、地域ボランティア的な団体を頼んで手品ショーとか人形劇の公演を頼んだり、といった事をしました。
繰越については、毎年新学期早々にPTAで廃品回収活動(年初に保護者全員での共同作業を経験しておくと、後あと連携しやすいりので)をしている関係上、その活動用資金(飲み物代)として1~2万円程度を繰越金としてました。
No.1
- 回答日時:
どうも、経験者です。
まず、使い切ることは有りません。残れば繰り越していきます。
保護者会行事に使われます。まず保護者から保護者会費として集め、これが基本となります。
これだと不足することも多いので、バザーなどの収益を加えた形です。
用途として、夏祭り、学年毎の交流行事費用、文化行事の費用が大きな物です。後は事務費や卒園時の記念品としても。後はお泊まり保育の補助費としてもあります。
余った余剰金は繰り越し金として処理します。繰り越し金は積み立てていくことも多く、結構な金額になっていましたね。
ざっとこんな感じでした。他にも公立なので他の園との連絡協議会への費用もありましたね。
完全に使い切る事は無かったですね。保護者会としてどうしても急に多額の金額を要するなどもあります。予算を組み立てていますが、講演会などをする場合、予算オーバーも。また、社会変化に伴う反対運動なども起こることもあります。 こういった突然のものに対する「予備費」が存在し、これが積み立てられている分ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 健康保険 【健康保険証の健康保険任意継続制度についての質問です】 ケース1 20代の現役世代の 4 2023/08/17 17:58
- 減税・節税 国保➡社会保険に加入のがふるさと納税の恩恵がある? 3 2023/05/26 11:48
- 減税・節税 ふるさと納税返礼品制度を活用する為の方法 1 2023/05/23 15:56
- 幼稚園・保育所・保育園 保育園の役員会で今年度から保育園の役員に選ばれて、本日役員会があります。自分が昔卒園した保育園で嫁さ 3 2023/05/19 14:45
- その他(恋愛相談) 私の人生を評価して下さい。 12 2023/04/18 22:11
- 幼稚園・保育所・保育園 保育料について質問です。 シングルマザーで来年保育園に預けて職場復帰のつもりでいます。 所得的にひと 1 2023/06/23 17:00
- 幼稚園・保育所・保育園 保育園料についてわかる方いますか? 実家の両親と同居して1人息子を育てるシングルマザーです。 来年度 3 2023/06/25 14:21
- スーパー・コンビニ コンビニ店員さんで生活保護を受けてる方が大半ですが コンビニで働いて例えば給料6万円貰ったとして役所 11 2022/07/28 20:08
- スーパー・コンビニ コンビニ店員さんに質問します。 コンビニ店員さんの大半は生活保護受給者ですよね。 コンビニのバイトで 3 2022/07/26 07:36
- その他(暮らし・生活・行事) これらの社会のお荷物が存在している事でデメリットは山ほどあるけど、メリットって何か一つでもある? 4 2022/04/11 23:20
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
保育園(幼稚園)役員挨拶に悩...
-
保護者会から保護者宛の手紙の...
-
幼稚園入園式について。 幼稚園...
-
幼稚園のクラス替えについての...
-
子供が幼稚園で服を汚してしま...
-
幼稚園から借りた服を返す際の...
-
幼稚園の年長さんの息子、3年...
-
幼稚園バスの停留所?はどのよ...
-
ロリ、ショタは何歳までですか?
-
幼稚園、7時半から8時くらい...
-
幼稚園(保育園)を辞めた、又...
-
離任される幼稚園の先生の連絡先
-
幼稚園にいく娘のカバンにボイ...
-
保育での「せいさく」の漢字表...
-
遠い幼稚園はやめたほうがいい...
-
マジックテープかスナップをつ...
-
登園拒否。泣きわめく子どもを...
-
ママ友がいなく、いつも何かの...
-
保育士ですが子どもに嫌われて...
-
40歳過ぎた幼稚園教諭の今後...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
卒園式のサプライズは取りまと...
-
保護者会から保護者宛の手紙の...
-
幼稚園の年度末の会計報告について
-
PTA会長が在園児保護者の場合の...
-
幼稚園の子の母です。卒園の実...
-
卒園式のお別れの言葉!!
-
幼稚園の本部役員を令和5年度担...
-
卒園式での卒園児から先生方へ...
-
保育園(幼稚園)役員挨拶に悩...
-
保育園保護者会の会計監査について
-
幼稚園の先生とママさんが食事...
-
謝恩会(お別れ会)について
-
幼稚園の謝恩会について質問です
-
卒業式の保護者の服装
-
幼稚園の先生の結婚式への参加...
-
卒園式 父母と教師の会会長挨...
-
幼稚園 父母の会 個人情報の取...
-
謝恩会の会費について
-
保育園卒園式の謝辞で 震災のこと
-
バザー収益の使い途
おすすめ情報