
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
滑らかに拘束された運動かつ完全弾性衝突なので
1)力学的エネルギー=位置エネルギー + 運動エネルギーは常に一定。
2)衝突の前後で運動量、運動エネルギーは変化しない。
3)弾性衝突なので衝突の前後で運動エネルギーは保存される。
1) (1/2)mv^2 = 4R・mg
2) mv = 3mv1 + mv2
3) (1/2)mv^2=(1/2)3mv1^2+(1/2)mv2^2
3未知数、3方程式なので、これを解けばおしまいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 質量 4 kgで速度 1m/sで運動している球bに質量 2 kgの球aが速度 10 m/sで弾性衝 3 2022/04/18 17:27
- 物理学 答えが合いません・・・。 4 2022/12/08 17:10
- 物理学 高校物理 水平な床面上の点Aから、水平と角θをなす向きに速さv0、質量mの小球aを高さhの点Bで静止 1 2022/06/06 17:53
- 物理学 高2物理反発係数の問題が分かりません。 教えてください。 小球をh(m)の高さから床の上に落とした。 1 2023/05/29 20:23
- 物理学 高1力学の運動量の問題です。問題を一通り解いたのですが、行き詰まってしまったのでご回答頂ければ嬉しい 3 2022/06/29 11:20
- 物理学 物理の問題 3 2022/11/12 17:22
- 物理学 高校物理 二次元の衝突 画像の問題の解答では、静止系での球2の速度v2を -運動エネルギー保存 -運 3 2022/11/12 00:34
- 物理学 質量 M,半径αの円板が1つの直径を固定軸として回転できるようになっている。質量mの物体が速さvで円 2 2022/10/21 20:16
- 物理学 物理の単振動の問題で分からない所を教えてください 1 2023/05/10 20:59
- 物理学 力学の問題です。質量m1、速度v1の物体Aと質量m2、速度v2の物体Bがx軸上を等速直線運動していて 2 2022/12/24 13:26
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
密度の単位について質問です
-
(問題) エレベーターの床上に...
-
500N(ニュートン)を例えると
-
面積比と質量比が同じなのは・・
-
質量パーセント濃度28%のアンモ...
-
衝撃を質量で表す?
-
kgw(キログラム重)とN(ニュ...
-
gとg重の違い
-
物理用語について
-
kgf/cm2のfってどういう意味で...
-
吸収体Alの単位mg/cm^2について
-
有効質量について教えてください。
-
アインシュタインの質量とエネ...
-
衝撃力の計算方法
-
公式の文字の順序について
-
明治ブルガリアヨーグルト ブ...
-
光の速さで蹴られると
-
電圧(V)を質量(kg、g)への...
-
密度ρ、半径a、厚さdの円盤の中...
-
片持ち梁の固有振動数
おすすめ情報