プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

I researched for the word using the dictionary.

ということをネイティブから言われました。

using は何?って聞いたところ、gerund といわれ、動名詞ということがわかりましたが、
文型がわかりません。

I researched for the word だけだと、 S + V だと思うのですが、
using(名詞の役割)がはいってくることで、どのように文型を整理すればよいのか。。。

大変申し訳ござませんが、ご教授のほどお願いいたします。

A 回答 (18件中11~18件)

分詞構文とはそもそも,副詞的な役割をするもので,接続詞の代わりなどとは決まっていません。


こういう分詞構文は特に付帯状況を表すと説明されます。
and のような接続詞を用いれば,これも接続詞の代わりとは言えます。

分詞構文は別に when/because/as のような意味があるわけではない。
そんないろんな意味になるはずがない。
日本語でいうところの「~して」というのを意味的に
「した時」「なので」と解釈しているだけです。

分詞によって,「~しつつ,しながら,して」の意味が出るだけで,
勝手に接続詞の意味に解釈しているだけ。

とにかく,分詞構文などというのは説明の仕方によって違います。
少なくとも,高校や塾ではこういうのを付帯状況を表す分詞構文と呼んでいます。
    • good
    • 1

No.5、6です。

参考URLを忘れました…。何度もすみません…。

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%86%E8%A9%9E% …
    • good
    • 0

No.5です。


何度も申し訳ありませんが、書き忘れたので、もう一言。

この文は、英文法に出てくるいわゆる分詞構文ではありません。

分詞構文では、分詞以下の副詞句に、特別な意味を持たせます。
ですからその文を別の言葉で書き換えるとしたら、接続詞とか副詞とかを使って、意味を付加してやることになりますね。
「…するとき」とか、「…するので」とか。
(参考URLのWikipediaのページでもご覧ください)

「using the dictionary」は単に「辞書を使って」という意味で、それ以上のものではありません。
あえて英文法で出てくる言い方をするなら、現在分詞の副詞的用法であり、reserchedまたはserchedを修飾する副詞句です。
    • good
    • 0

1. I researched. 私は調査をした。


2. for the word その言葉を探すため、得るため
3. using the dictionary 辞書を使って

という3つのパーツをくっつけただけです。

また、「serch for~」だと、「~を探す」という意味になりますね。
その可能性のほうが高いかも?

皆さんに大人気の文型ネタについても言及しますと、1.はSとVしかありませんからSV。
2.と3.は修飾語(副詞句)ですから全体の文型には関係ありません。
だから全体の文型もSVになりますね。
(serchであっても一緒)

3.についてもムリヤリ文型を考えるなら、SVOのSがない形ですね。

ま、それが分かったら何か良いことがあるかといったら、それ以上何もないんですけどね。
個人的には、文型というものには、日本の学校英語以外では全くこだわらなくていいと思っています。

ちなみにそのネイティブさんは別に文法学者とかじゃないので動名詞(gerund)とおっしゃったんでしょうけど、細かいこと言うと、現在分詞(present participle)ですね。
英語の現在分詞は動名詞と形が全く同じで、動詞のing形のことです。
ただ、動名詞は「~すること」というふうに名詞の仲間ですが、分詞はそういう意味じゃないので、一応違います。
上の訳でも、「使って」と書いていますよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>また、「serch for~」だと、「~を探す」という意味になりますね。
>その可能性のほうが高いかも?

→ 辞書的な意味からすると、確かに可能性は高いかも知れません。
  ネイティブのニュアンスからすると、少し違った感覚があるかもしれませんね。

>ま、それが分かったら何か良いことがあるかといったら、それ以上何もないんですけどね。
>個人的には、文型というものには、日本の学校英語以外では全くこだわらなくていいと
>思っています。

→ その感覚、好きです。

お礼日時:2011/12/22 01:16

research じゃなく,search じゃないですか?



この using は日本では分詞構文と習うもので,
「~しながら」「~して」の意味です。
「辞書を用いて,その語を調べた」

すなわち,この ing は現在分詞です。

ネイティブは現在分詞も動名詞も同じ ing なので区別しません。
実際,卵が先か,鶏が先か,みたいなもので,どちらと区別する意味はないのでしょう。

しかし,日本人にとっては動名詞はその名の通り,名詞的なもの,
現在分詞は形容詞(あるいは副詞)的なものなので,明確に区別しないとやっていられません。

gerund を「動名詞」と訳したのも,日本人が勝手にしたことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>ネイティブは現在分詞も動名詞も同じ ing なので区別しません。
>実際,卵が先か,鶏が先か,みたいなもので,どちらと区別する意味はないのでしょう。

同感です。

お礼日時:2011/12/22 01:11

動名詞じゃなくて現在分詞なら分詞構文あたり? and I used the dictionary(その辞書を使ったんだ)


「その辞書を使ってその言葉を捜した。」とか。
    • good
    • 0

usingは動名詞ではなく現在分詞です。


この部分は、分詞構文で「辞書を使って」という意味です。
    • good
    • 0

いや, 現在分詞じゃね~か?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/22 01:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A