
恥を忍んで相談させてください。
年末に正社員の内定をいただき、勤務は年明けからとなりました。
それまでに用意する必要書類があり、
年金手帳と雇用保険被保険者証です。
ここで相談したい問題なのですが…職務経歴書には
2月~4月 A社 派遣
7月~9月 B社 アルバイト
としたのですが、面接の際に何度か2ヵ月ずつと思われてしまったので
数字を1ヵ月ずつ水増しして
2月~5月 A社 派遣
7月~10月 B社 アルバイト
としました。
B社は保険に入れていなかったため、A社の被保険者証を提出する予定でした。
ところがA社の雇用保険被保険者証の左、(被保険者通知用)には
確認(受理)通知年月日がH230427と記載されており、
これでは4月末までだったことがわかってしまいますよね…
5月の連休まで少し手伝った、と言おうか考えましたが
大手の派遣でそんな中途半端もないだろうし、余計な嘘は重ねない方が良いですよね。
加えて、実は9月末に1週間だけ入社したC社から昨日被保険者証が届き、
そこには資格取得年月日がH230927と記載されていました。
(B社が20日締めだったため9月20日付で退社してすぐC社に移った)
たった1週間で解雇されたので、まさか保険に入れていたとは昨日まで思いもせずでした。
職歴は、直前職だけはごまかしがきかないとネットに書かれていましたが
被保険者番号で直前職の社名が違う事がわかってしまうのでしょうか。
1週間じゃ職歴に書かなくても良いと思った、までは大丈夫そうとしても
怪しまれて日付を注視されたら1ヵ月ずつの水増しがバレてしまうのでしょうか。
年金手帳は一度も記帳してないのですが記帳するよう言われるかも
細長い被保険者証には真ん中に点線がありここで切ってカードサイズにすれば
会社側は被保険者番号だけわかれば良いと聞きますし、
左側は本人通知用のようなので右だけ出そうかと思うのですが
おそらく普通は切らないのですよね?余計に怪しまれて藪蛇になるのかも…
中小には珍しく?経理が外注でなく社内の人間が担当しているようなのです(面接官でした)
ガッツリ話してしまっているし、怪しまれたらすぐさま職歴と照らし合わされてしまいます…
誓約書に履歴書などに相違があった場合は解雇もやむなしという一文があって不安で…
今更どうにもしようがないのかもしれませんが、不安でたまりません。
自業自得だし、情けない話なのですが、またすぐ無職に戻りたくありません…
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>細長い被保険者証には真ん中に点線がありここで切ってカードサイズにすれ
被保険者証なのですから、これでOK。
社会保険の加入履歴は会社には伝わらないから、余計なことは考えないほうが良いです。
回答ありがとうございます。
切っちゃって大丈夫なんですかね??
厚紙ですから変にごまかせないかと思いましたが
C社から届いた被保険者証はペラペラでコピー紙みたいでしたし、大丈夫ですかね…
加入"履歴"はわからないまでも、直前の社名はわかってしまうのですよね…?
つついたらボロが出るのでは?と怪しまれたらどうしようという不安がぬぐえません
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 転職時の雇用保険被保険者証の提出について 3 2022/03/25 14:32
- 転職 雇用保険被保険者証って既に持ってたりしますか? 転職先から提出書類で ・雇用保険被保険者証(雇用保険 4 2022/04/02 16:49
- 会社・職場 詳しい方教えてください。 なぜかコメントすることができないので、コメントしてくださったかたにはいいね 1 2022/12/29 08:04
- 雇用保険 社会保険と雇用保険について 1 2022/04/14 20:52
- 面接・履歴書・職務経歴書 履歴書の経歴についてです。 3 2023/04/05 07:22
- 会社・職場 今すぐ回答求む! 0 2022/12/29 07:46
- 雇用保険 雇用保険被保険者について 2 2022/08/08 20:38
- 健康保険 社会保険から国民健康保険の切替について 4 2022/07/18 14:35
- 雇用保険 契約期間終了で退職した場合の失業手当の手続きや必要書類について教えてください。 2 2022/05/15 00:42
- 雇用保険 雇用保険の基本手当(失業保険について) 1 2022/11/21 19:17
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
専業主婦は無職?主婦が履歴書を書くときの注意点
新しくパートやアルバイト、副業を始めようかと考えている専業主婦はいないだろうか。応募時に必要となるのが履歴書だが、主婦は職歴に「主婦」と書くべきなのだろうか。「専業主婦の職業欄の書き方」と、「教えて!...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
失業手当貰ってる間に結婚した...
-
ハロワークの不正受給調査って...
-
前職の被保険者番号を用意?
-
年の途中で死亡した人(所得が...
-
履歴書の入社月を間違えて書い...
-
叔母(87歳)の通帳を見ると、し...
-
激安デリヘル、新人未経験 週3...
-
【離職票】今の会社に転職先を...
-
雇用保険被保険者番号の探し方
-
扶養家族
-
雇用保険被保険者証
-
雇用保険加入で職歴がわかるのか
-
離職票1・2に(短)という表記が...
-
アルバイト雇用試用期間あり、...
-
雇用保険の資格喪失日、正しくは?
-
労働組合の再加入に条件をつけ...
-
失業給付において、被保険者期...
-
過去3ヶ月以内って 例えば4月3...
-
妻と子供を扶養に入れてくれな...
-
失業給付(基本手当)申請前の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ハロワークの不正受給調査って...
-
転職先への雇用保険被保険者証...
-
ハローワークで前々職の雇用保...
-
雇用保険被保険者書の右下の数...
-
転職先に提出した「雇用保険被...
-
雇用保険被保険者証について質...
-
数年間無職だった後に転職する...
-
雇用保険被保険者証って既に持...
-
雇用保険被保険者番号は、何回...
-
雇用保険被保険者証について
-
会社の健康保険番号等について
-
雇用保険被保険者証の再交付
-
複数の雇用保険被保険者証
-
失業手当貰ってる間に結婚した...
-
雇用保険加入
-
失業手当の雇用保険加入期間通...
-
雇用保険被保険者証からわかること
-
雇用保険の被保険者種類について
-
以前福岡で働いており今は愛媛...
-
雇用保険被保険者証は受け取る...
おすすめ情報