dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は障害年金をもらっています。

去年診断書を書いてもらって送ったんですけど、今日ハガキが来ました。内容は・・・

「障害年金を受けられる方は、厚生労働大臣が指定した日までに診断書をご提出いただくことに
なっておりますが、次回、診断書をご提出いただく時期は、平成26年10月です。
診断書の用紙は上記の年の誕生月の初め頃、日本年金機構又は年金事務所よりお送りいたします
ので、必ずご提出ください。」

とあります。

これって、等級変更無く継続支給が決まったということでしょうか?私はいつも2年ごとの更新だったのですが、3年になっていませんか?よく分からないのですが・・・。

教えてもらえるとありがたいです。

A 回答 (2件)

次回診断書提出年月のお知らせ、というハガキでしょう?


このハガキが届いて次の診断書提出年月(誕生月)が書かれていれば、等級の変更無しに、少なくともそのときまで支給が継続されますよ。

更新間隔(再認定間隔)は1年から5年までの範囲で、ひとりひとり違います。
障害の状態や経過を見るので、更新が終わると、それまでよりも間隔が伸びることもざらにあります。
20歳前からの身体障害や知的障害の場合は、やがて「診断書提出不要」(永久固定)になることもあります。

あなたの場合、平成23年10月(昨年10月)に更新したのですね?
その前は平成21年10月だったのですね?
ということは、更新間隔が2年から3年に延びています。
結構よくあることなので、心配には及びませんよ。
 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね、それです。
次の提出日が平成26年10月となっています。

私は精神なので固定にはならないと思います。
私は平成23年10月に更新しました。その前は2年前だったと思います。

もっと伸びてくれるとありがたいのですが。診断書が6000円ぐらいするので・・・。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/07 21:30

障害年金は専門ではありませんが、



私の記憶では症状固定して障害が回復しないような場合は「永久認定」となり次回の提出は
ありません。

そうでない場合には、症状や病気に応じて1~5年が更新の区分になっていますので質問者様
の心身の状況がわからないので回答は困難ですが、前回の診断書を判断して3年後の判断で
よいだろうとの結論に至っているのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は精神なので症状固定はないと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/07 21:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!