dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは宜しくお願いします。

現在血糖値が高いのでなんとかしようと思っています。
それで、教えてほしいのです!

血液中の糖分が細胞に吸収されるのには、
三価亜鉛(レバー)+ラクトファリン(生乳及びナチョラルチーズ)が必要とのこと。

ラクトファリンは熱と酸に弱いので胃酸によって腸まで届かないとのこと、
ナチョラルチーズで腸まで届く食事の仕方がありましたらお願いします。

A 回答 (3件)

チーズや牛乳に含まれるラクトフェリンは量も少なくしかも加工の過程の熱処理でその効果はほとんど失われているはずです。

ラクトフェリンは少なくとも胃酸の影響を受けないようにした腸溶性のコーティングが施されたサプリメントで補充する方が効果的だと思います。それでも胃酸の少ない空腹時が望ましいと思います。きちんと腸管で働けば免疫力を高めてくれます。

血糖値が高い原因はいくつかりますので体質や体調に合ったやり方が必要です。
もし肥満、運動不足、過食、甘いものが多い傾向があれば炭水化物などの糖質の制限(運動を加えるとさらに効果的)によって減量が進み血糖値は下がります。この場合は体重そのものがストレスとなって血糖値が上がってるのです。
食も細く痩せて血糖値が高い場合は心や体のつらいストレスが原因ですのでまずはストレス対策が必要です。心や体を休めることができれば下げることができます。
後者の場合は無理やり食事制限したり運動をやり過ぎるとかえってそれがストレスとなって血糖値は下がらなくなってしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

albert8さま
ご回答ありがとうございます。サプリメントのことは2社ほど販売しているのですが、通常の食事で、出来ないか知りたかったのです。ナチョラルチーズはよく食べますので何かいい方法はないかと質問させていただきました。
 甘い菓子類が好きで以前は食後に食べていましたが、止めています。
友人たちが来たとき、シャンパンかワインですのでチーズなら酒の肴でグッドなんですが!ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/19 11:51

血糖が細胞に吸収されるのに必要なのは「インスリン」です。

レバーと生乳及びナチョラルチーズなんて珍説は初耳です。

特定の食べ物でいま現在の血糖値が下がる、ということは、まずあり得ない話です。

それが事実なら、ついうっかり「レバーと生乳及びナチョラルチーズ」を食べて低血糖になる人が続出してしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

rh7fhg78rwさま
ご回答ありがとうございます。最近「インスリン」がいくらあっても血糖を吸収するにはラクトフェリンがないと吸収しないことを知りました。
母乳から赤ん坊の時蓄積されるとのことです。離乳食になると胃酸がでて腸に届かないとのことでした。
お世話になりました。

お礼日時:2012/01/19 11:39

正確には、腸で溶けるかぷせるにいれて、飲み込めばよいのでは。



薬局にカプセルはうっていると思うよ。でも、あまり、意味があるとは思えません。

血糖がたかいなら、運動したり、食事量をまもったり、食品成分表を利用するほうが

よいと思いますよ。

この回答への補足

yasuto07さま

ご回答ありがとうございます。

僕も「腸で溶けるカプセルにいれて、飲み込めばよいのでは。」と思いましたので薬局でカプセルがあるか確認してみます。
食事量を減らすのが、生きがいを失うようで!
ありがとうございました。

補足日時:2012/01/19 11:27
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!