dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

志望校に落ちてしまいました

それから毎日ずっと嫌みをチクチク言われ、私だって反省してるし後悔してるしで辛いです

どうしたら良いでしょうか…

受験失敗しても励ましてくれていた、という友達の母親が羨ましくてしょうがないです

A 回答 (3件)

受験生の親です。


第一志望は国立なのでまだ先です。
すべり止めの大学には合格できました。

でもね、そのすべり止めにも受からなかったら…と思うとその心情と言ったら言い表せませんでした。
受かったから今は胸をなでおろしていますが、もしダメだったらと想像すると…。
本人が頑張ってるのはわかってます。なので私は嫌味を言うつもりはありませんでしたが。
それでもつい何かしら言ってしまったかも知れません。
勝手なものですが本人ではない親だけの苦しみというか、まああるんですよ。
見ているのもつらいものです。自分が受けるわけじゃないのにね。

うちは下に高校受験の子もいて、年末あたりのストレスピーク時には情けなくも蕁麻疹が出てしまいました。
皮膚科に行くと「何らかのストレスでしょうね」と。
「はい、わかってます」と薬をもらいました。
私はうるさい事を言うまいと一生懸命我慢して、蕁麻疹が出てしまった口です。
何だか胃の具合も悪かったし、我ながら本当に情けないなあ、と思いました。
親の心子知らずと言うけど、まあそんなものです。

だからわかってくれとは思わないんですよ、私は。
そんなの親の勝手な心情なのですから。
だけど本人以上に親がテンパってしまうという事は理解してあげてください。
結果を受けとめがたいのは本人が一番のはずですが、実はそうでもないかも。
自分で闘ったわけではないだけに諦めがつかないというか、まあ愚痴りたくなる気持ちもわかります。
本当、勝手ですよね。

悔しいんでしょう、お母さん。
でもいずれ現実を受け入れるしかない。
少しだけ時間をあげてください。
お母さん自身が受け入れる事ができるまで。
なにがあっても我が子を応援し続けることしかないのだと割り切れるまで。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

短大に合格し、仲直り出来ました!笑
家族もストレスが溜まってしまうんですね…余裕が無くて八つ当たりしていた私も悪かったと思います

回答ありがとうございました!

お礼日時:2012/06/12 20:27

受験お疲れ様です(^-^)



私は一浪中の受験生ですが、恥ずかしながら第1、2志望校に受かる見込みがありません。

さすがに二浪するととか第3志望の私大に入っても‥ただでさえ会話が少ない父からどう思われるかわからず不安です。支えてくれた母ももう疲れがあらわです。

でも、私は将来やりたいことを決めているから絶対諦めたくありません。だから勉強を続けてます。


親御さんとしては、やはり自分の子には良い大学できちんと学んで欲しいし、その基礎としてある程度の学力も現段階で求めるわけです。

貴方が`まだ頑張る!"と意気込んでいたらきっと長い目で見てくれるのではないのでしょうか。


志望校を下げるにしても、浪人して挑戦しなおすにしても、あなたが一生懸命だったら親も余計なことは言わないはず。

親に何を言われても、自分はこうなりたいんだっていう信念を持ってください!
    • good
    • 5

こんばんは。

28男社会人です。

お気の毒です。
残念ですがそれが現実です。大学に合格まで、我慢して下さい。

大学受験・・・懐かしいですね。私は現役合格できず、1年間予備校 寮生活でした。
宅浪ではなく、都市部のため、親の干渉は週1位の頻度。

予備校+寮生活でかなりお金が掛かったことでしょう・・・。
親も予定が狂って予想外の出費、痛いのです。

大学なんて単なる通過点ですよ?将来 何をしたい(職業)のか良く考えて、その職業になるには、
どの大学に進学すべきか?、じっくり自問自答してはいかがでしょうか?

基本大学は1回だけでしょう?復学できる余裕は無いと思いますので、
せっかく得られた時間を無駄にしないで下さい。

浪人合格なんて珍しくないので、気にしなくて大丈夫でした。
むしろ、単位落として留年した方が白い目で見られるので、学業は積極的に励んでくださいね。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!