プロが教えるわが家の防犯対策術!

退職前月の昨年2月から同年6月初旬まで約4ヶ月位「うつ状態」で傷病手当金を受給しました。
その後、症状が改善してきた為、医師から「就労可能」の書面を持らいハローワークへ行き、雇用保険を受給しました。
病院へは同年7月初旬まで行き、その後先生が学会で留守だった、というのをきっかけに勝手に病院離れしてしまいました。

当初は週3日位短時間なら就労可能という状況でしたので、具合はまだあまり良くありませんでしたが一応求職活動を始め、だいぶ症状も改善してきた10月頃から次第に社員を目差して本格的な週活をしてしまい、応募や面接、選考が通らないなどの経緯で以前の症状がぶり返してきて、不眠、落ち込み、倦怠感、アタマのダル重い感などが出始めてしまいました。結果として4月採用の試験2社に補欠採用を貰いましたが、早朝から深夜までなので厳しいかもしれない状態です・・。

できれば再度受診して、治療に専念し万一改善されれば、繰り上がり採用も待ちたいと思っています。しかし今月で雇用保険は切れる予定で、現段階で日払いや単発の仕事をすると悪化してしまう事を恐れており、できれば傷病手当金を継続受給したいという希望を持っています。

但し、勝手に断薬、断院してますので前のドクターに行きにくくてなりません。
(前の職場に近い医院で、カウンセリングもできず傷病の書類記入頂く際も大変気を使ってました)
できれば、家の近くに転院して再通院したいのですが、新しい医師の下で以前の病気の継続で傷病の申請記入をお願いする事は難しいでしょうか?
そしてそれは健保に受理されるのでしょうか?

自業自得とはいえ困り果てております・・どなたか教えて下さい。
宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

どこの病院へいっても同じですがそもそも傷病手当金の対象ではありません。



前回、退職後も継続して受給できたのは「退職前月」であったからです。

既に退職し、寛解をむかえてからの再受給はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。そうなのですか?
他のアンサーも検索しますと同じ病気で再発の場合はたとえ再就職後でも医師の所見があれば受給可能な回答を見かけますが…。

お礼日時:2012/02/16 14:56

事故、労災、傷病手当は2ヶ月受診がなかったら、継続はかなり困難。


なんで、無理だと思う。 

まあ、だめもとで健保にきいてみるしかないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなのですね…バカな私でした…

お礼日時:2012/02/16 15:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!