dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 先日都営住宅に当選したため、手続きを経て入居する予定になっています。その際、壁紙は事前に業者さんで貼り替えてくれるものでしょうか。それとも現状渡しで、入居後に自分で貼り替えなければならないのでしょうか。都営住宅以外の市営(県営)住宅の場合も参考に教えていただけたら幸いです。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

基本は自己負担です。



生活に支障があるような場合は対応してくれます。

ただ私の知り合いが粘った結果リビングのみ新しく壁紙を新しくして貰っていましたね。
自分で張り替えるのも楽しいですよ。私もつい先日、和室を洋室にしたく壁紙を貼りましたが6畳で1万円程かかりましたが段々と楽しくなってきて来月から2階の和室も真っ白な壁紙を貼ります。

上記の内容の住宅では基本内装はあまり対応してくれません、お風呂や水回り関係の対応は早いですが。
一般的な賃貸住宅ではないので、要望はどんどん話した方が良いようです。対応してくれるケースも多々あるようですね。
頑張って自分達の生活の為に頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただき、ありがとうございます。
まだ当選したばかりで内装がどうなっているか分かりませんが、築40年くらいの部屋なので多分快適に住むにはある程度リフォームが必要だと思います。内装は自己負担になるようなので、出来る範囲で改装したいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/01 11:59

小生も都営住宅に住んでいます。



まず内外装についての負担金ですが基本的には、ドアの内側は自己負担です。

ドアの外側は都の負担となります。

ですから壁紙は入居したときに張り替えてなければ自己負担となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
まじ室内を見たわけではないので、現状がどの程度か分かりませんが、多分ある程度修繕しないといけないと思うので、内装は自己負担でリフォームしようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/01 11:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!