
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
住民税は前年の所得に対して6月から翌年5月課税です。
それを12等分して課税です。
なので、通常、2月分と3月分の住民税は同じはずです。
>何か考えられる理由はあるでしょうか。
今給料から引かれている住民税は平成23年度分です。
前に書いたとおりです。
考えられるのは、
1 貴方に本業以外の収入があって、それを確定申告してなかったが、役所にバレてしまった。
2 役所が住民税の計算を間違い、今まで間違った額で課税していた。
3 会社が住民税の控除額を間違って、二重に引いてしまった。
もし、2なら、事前に貴方に何らかの連絡や通知がいくはずですから考えにくいですね。
3の可能性が高いですね。
会社に確認されることをおすすめします。
No.1
- 回答日時:
それは、ここで尋ねるよりも給料計算を行っている部署に確認するのが先でしょう。
考えられる理由を挙げると
1 単純に計算を間違った[別の人間の控除額を使ったとか]
2 給料計算用ソフトで計算しているのであれば、3月に対する特別なデータが間違って残っており、その間違いデータが原因で2倍の控除額となっている
⇒弊社が給料計算をアウトソーシングしているときに、特定の者に対して
予期しない控除が発生することが定期的にあり、調べさせたら上記のような
理由だった。
3 これまでの控除額が間違っていた事が判明
⇒例えば、本当は2,500円なのに、2月までは2,000円で控除していたのが発覚。
6月分から2月分までの8ヶ月間の徴収不足500円×9=4,500円。
これを残りの3ヶ月で徴収しようとすると、
3月以降の徴収額は正規額2,500+1,500=4,000円
4 実は、ご質問者様は給料以外の収入があり、それが発覚したので、市役所から控除額の変更通知が会社に届いていた。
5 新たに控除する物(互助会費など)が発生したが、項目を新設するのが出来ないか、面倒なので、住民税の箇所でまとめて控除している。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 財務・会計・経理 住民税の処理について教えてほしいです。 給与所得に係る特別区民税・都民税 特別徴収税額の決定・変更通 3 2023/05/18 13:24
- ふるさと納税 給与所得等に係る市民税・県民税 特別徴収税の決定通知書について 2 2022/06/08 22:32
- 所得・給料・お小遣い 給与明細からの年収の計算方法 6 2022/12/03 15:52
- 住民税 転職に伴う住民税の手続きについて A市の地方公務員を3月まで勤務、今年度(4月)より同じ県内B市の地 3 2023/04/19 21:01
- 所得・給料・お小遣い 怪我をしてひと月丸々先月休んでいたのですが 2日だけ有給になっていました。 (怪我をする前にこちらか 6 2022/09/08 13:18
- 所得税 給与明細書の所得税についての質問です。 給与は月末締め翌月振込みです。 2022年度勤務分において、 3 2023/01/17 11:22
- 財務・会計・経理 早めの回答よろしくお願いいたします。 経理仕訳について教えてください。 今月の給与が、欠勤が多かった 2 2022/03/24 21:07
- 年末調整 令和4年分 給与所得者の基礎控除申告書 兼 給与所得者の配偶者控除等申告書 兼所得金額調整控除申告書 3 2022/11/04 03:46
- 所得税 所得税額の決定時期について 毎年決まる所得税の金額について、4月~6月の所得額の平均で決まると聞いた 3 2023/01/28 14:58
- 財務・会計・経理 3月社会保険料が改定されました 3月1日〜3月31日を翌月25日に支払いしてる場合 社会保険料は、3 2 2023/04/07 09:59
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
住宅ローン控除と住民税
-
給与明細の所得税が源泉徴収税...
-
知り合いのスナックのお店にお...
-
ふるさと納税控除額計算(扶養...
-
失業中の住民税について 失業中...
-
休職期間後、退職した場合の源...
-
所得税は前年度の収入によって...
-
住宅ローン控除はいつまで?
-
住宅ローン減税と医療控除と共...
-
個人事業主が日雇いスタッフを...
-
税金について 1収入から経費や...
-
同じ給料で、同じ市に住んでい...
-
市民税所得割課税額って?
-
住民登録がないけど収入がある...
-
NHKの受信料の免除出来るかどう...
-
医療費について
-
3月末で個人事業主廃業、4月...
-
神奈川県各市の住民税について
-
確定申告について
-
退職金の源泉徴収をもらってい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
児童扶養手当と退職金について
-
ふるさと納税について
-
住民税が前月のちょうど2倍。...
-
住宅取得控除について
-
短時間労働の所得税と住民税の...
-
何点か教えてください。 ①先日...
-
iDeCoと住宅ローン控除の併用に...
-
初の医療費控除。税務署?市役...
-
住宅ローン控除
-
年末調整、自分で払った住民税...
-
住宅ローン控除の住民税控除に...
-
建売住宅に引っ越してすぐに転...
-
住宅ローン控除、住民税
-
心身障害者扶養共済制度の掛け金
-
月30万のしがないサラリーマン...
-
住宅ローンの控除がされていな...
-
住宅ローン控除と住民税平成1...
-
横浜市でアルバイトの所得税と...
-
住宅借入金控除が受けられますか?
-
確定申告【不動産所得】青色申...
おすすめ情報