
きなこ餅が大好きです。
切り餅をつきたてのおもちのように、やわらかくする方法ってあるのでしょうか。きなこをつけてたべたいと思っています。
自分では、以下の2つの方法を試してみましたが、どちらもいまいちでした。
1)水でぬらして、電子レンジでチン
結果→ふくらんだあと、べったりしぼんでしまった。
しぼむ寸前になんとか、きな粉をかけてたべた。
2)お湯のなかに小さく切って(6分割くらい)ゆでた。
結果→まわりがみずっぽくなりすぎた。
べちょべちょになってしまったが、きなこをつけて
食べた。おいしかったが、べちょべちょすぎた。
この状態でもう一度まとめて、丸めなおしてから
きな粉につかたら、よかったかな?
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
No2です。
記憶違いでした。
水から入れて、沸騰したら火を止めて、ふたをして2分間待つ・・・だったと思います。
これは市販の切り餅の袋に書いてあった方法です。
思ったほど水っぽくならず、やわらかくなります。
お試し下さい。
ありがとうございます!
ゆでるほうが、しっとりしそうですね。私がゆでたときは、中までやわらかくならないので、小さく切ったのですが、それが失敗でした。。(--;
早速、今日試してみたいと思います。ヾ(=^▽^=)ノ

No.4
- 回答日時:
電子レンジは水分がとぶのでNGでしょうね。
要は、水分を失わないように、適度な水分量を保ちつつ加熱するということでしょうか。
自分でやってみてないのですが、蒸してみてはどうでしょうか?
そのままでは蒸し器にくっつくと思いますので、お餅の下に濡らしたキッチンペーパーの上などをしけば良いのではないかと。
お餅は、つく前に「蒸す」工程がありますから、蒸すと結構つきたてに近い感じになるのではないかと思うのですが。。。
電子レンジの方法も、お餅がお皿にくっつくのが、問題です。すぐとらないと、大変なことになってしまいます。
ぬらしたキッチンペーパーにはくっつかないのでしょうか?
No.3
- 回答日時:
私はゆでます。
普通の大きさで(小さく切らず)、水のなかに入れて火にかけます。
確か沸騰してから2分くらいで柔らかくなったと思います。
良かったらお試し下さい。
No.1
- 回答日時:
私は、電子レンジで加熱しています。
ふくらむという経験は無いのですが…
電子レンジでの加熱は加熱時間が問題で、すくなめの時間で何度か繰り返して加熱した方が良いと思います。
十分に加熱すると餅は溶けてしまいますが、それを丸めると、つきたての餅のようになります。
ただし、あまり加熱をすると柔らかくなりすぎてしまいます。
電子レンジ用の蓋付きの容器をご使用ください。
密閉容器は危険です。
深めのお皿に入れて、ラップでもかまいません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 美味しいと思ったことが無い料理は? 30 2023/05/26 22:26
- 子育て 子供の食事について。子育て経験のある方に質問です。 あと1週間で一歳になる息子がいます。 生後5ヶ月 4 2023/01/29 17:27
- レシピ・食事 焼きそばパンがあるなら、お好み焼きパンがあっても良いのでは……、私は食べたいとは思いませんけどね 9 2023/04/27 07:59
- その他(悩み相談・人生相談) 新築の餅まきについて教えてください。 新築のおうちを建設中の方から、お餅まきするから来てねと声をかけ 5 2023/03/19 01:38
- お菓子・スイーツ 上新粉と団子粉と餅粉で団子作りたいのですか、作る種類が多く食べきれないので作ったら保存して少しずつだ 1 2022/08/17 05:28
- 筋トレ・加圧トレーニング 筋トレ大好き高校2年です。 間違っているやり方かもしれませんが、 現在独学で減量をしています。 脂質 3 2023/02/06 09:01
- 食べ物・食材 これはアフラトキシンでしょうか?茶色い粉状のカビ?について 2 2023/01/27 19:02
- 食べ物・食材 2歳の子供への食事の調理について 4 2022/07/19 23:01
- ダイエット・食事制限 爆食してしまいました 生理前だからでしょうか 食欲がやばいです どうすれば治りますか せっかく普通体 1 2023/01/08 19:13
- その他(料理・グルメ) 年始にいただいたお餅 6 2023/01/17 10:49
このQ&Aに関連する記事
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
閲覧いただきありがとうござい...
-
5日前にフライドポテトを揚げた...
-
鉄板焼きのカロリーを計算して...
-
今日 かつやで食べたごはんが美...
-
お米の浸けおき
-
開封して一年以上たった冷凍の...
-
料理系テレビドラマやアニメに...
-
ラーメン屋で「お冷やください...
-
煮物とかの料理の、冷蔵庫で保...
-
カレーのトッピングとハンバー...
-
寿司屋でどんな注文をしたら「...
-
カレーソースの作り方は,これで...
-
【プロの料理人さんに質問です...
-
スーパーに米がないのでスパゲ...
-
消費期限内の未開封の焼きそば...
-
パスタってなんで立てて茹でる...
-
消費期限内の未開封の生クリー...
-
すし酢の配合、塩の量
-
三國シェフが三流シェフと言う...
-
tiktokの動画など見ていていつ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
寿司屋でどんな注文をしたら「...
-
お米の浸けおき
-
今日 かつやで食べたごはんが美...
-
5日前にフライドポテトを揚げた...
-
カレーソースの作り方は,これで...
-
甘じょっぱいってなんですか? ...
-
鉄板焼きのカロリーを計算して...
-
閲覧いただきありがとうござい...
-
カレーシチューとカレーの差は...
-
よく僕は人からチー牛と呼ばれ...
-
料理の話
-
クレープ焼くヤツでもんじゃと...
-
たこ焼きの原価って幾らぐらい...
-
ケンタッキーフライドチキンの...
-
家でおなかすいてるのに、食べ...
-
【輪切りと小口切りの違いって...
-
神田って街は何故、古本屋とカ...
-
なんでカレー屋やカレーパンあ...
-
お弁当が苦手。
-
ベトナム料理食べたことが無い...
おすすめ情報