
No.3
- 回答日時:
自分もときどきビジネスメールでそのような文面を書く事がありますが、もう一度考えなおしてみました。
なお、No.1さんのおっしゃる「進めて」が上からの物言いに感じるのはまさに同感です。相手にしていただく処理なので、「ご」は必須としまして、
「ご処理をお進めいただけますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。」
ぐらいかなと思いました。
ちょっとくどい印象はありますが、こちらの気持ちを失礼なく伝えるには、これからこの文面で使おうかと思います。
ちなみに、こんな文面でよく見かける「方」。
「事務処理方よろしくお願い申し上げます。」
これはどうやら書き癖や特定のビジネス業界で使われる方言ぽいものじゃないかという意見もあり、使わない方がよさそうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 ★行政書士試験の行政法についての質問になります。 行政不服審査法についての質問になります。 ◆質問事 1 2023/07/24 20:13
- その他(IT・Webサービス) Googleアナリティクスのこちらの意味や対処法をご教授いただけないでしょうか。よろしくお願い申し上 1 2022/12/02 11:47
- Visual Basic(VBA) Vba 互換モードでのAppActiveについて教えてください 2 2022/06/27 18:47
- その他(職業・資格) 至急回答お願いします。 12月初旬に衛生管理者試験を受験します。 そのために、過去問の問題集を購入し 1 2022/10/13 18:33
- 確定申告 前期の確定申告を修正したい 2 2023/01/29 17:41
- その他(資産運用・投資) 海外銀行の預金がなかなか返してもらえません。 3 2023/03/02 20:05
- ノートパソコン 理系大学生向けおすすめパソコン 8 2023/01/01 20:07
- ゴミ出し・リサイクル 遺品処分について 4 2022/11/14 19:30
- 会社・職場 会社で、事務処理スピードを上げる努力をしようと思えません。 長文になってしまい、申し訳ありません、読 3 2022/06/09 21:09
- 分譲マンション 分譲マンションの管理組合・理事長です。この難しい件はどうすれば良いでしょうか? 9 2022/07/20 01:23
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
「そのまま処理を進めさせていただきます」
葬儀・葬式
-
ご提示いただいたメールの内容で進めてほしい場合どのような文がいいでしょうか?
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
自分の部署・担当を言うとき、どういう言い方が正しいでしょうか?? 会社のときは、弊社といいますが、部
その他(ビジネス・キャリア)
-
-
4
「~のほど」の正しい使い方を教えてください
日本語
-
5
受信メールの添付ファイル忘れの指摘方法
Yahoo!メール
-
6
敬語:●●をとりにきてほしい、といいたい時
日本語
-
7
受領を連絡された場合、返信はいるのでしょうか
転職
-
8
どれが敬語表現として相応しいですか? 作成していただき 作成してくださり 作成いただき 作成くださり
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
9
方(かた)の使い方
日本語
-
10
有無、要否、賛否、是非、可否、当否…これらの言葉について
その他(教育・科学・学問)
-
11
目上の方に、メールの語尾「以上、よろしくお願い致します」は使用しても問
日本語
-
12
「OKです」の丁寧語を教えてください
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
13
「資料を展開してください」は言葉として正しい?
その他(ビジネス・キャリア)
-
14
ご指摘ありがとうございました。 修正しましたので、確認お願い致します。 この上の文は正しい日本語にな
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
15
「その後どうなりましたか?」の丁寧な言い方
日本語
-
16
されましたでしょうか?という言葉の使い方はただしいのでしょうか?
日本語
-
17
「~したく。」という表現について
日本語
-
18
敬語:他のスタッフから聞いたことを伝える時
日本語
-
19
他人に依頼する時の ”~~して欲しい。” の敬語は?
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
20
「~頂けますようお願いします」はおかしくない?
日本語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「ご処理進めて頂きますようお...
-
エクセルで、日付を入力すると...
-
ボタンクリックイベント 重複...
-
VBAでループ内で使う変数名を可...
-
UMLでの例外処理
-
switch の範囲指定
-
VB.NET Excelを読み込んでDataT...
-
【Excel】特定の文字を含むセル...
-
月度は何て読みますか?
-
VBAでCOPYを繰り返すと、処理が...
-
セックスレスの既婚女性は自慰...
-
DoEventsがやはり分からない
-
TextBoxに日付を自動的に入れる
-
リョウ・・・量?料?
-
Loadイベント中にほかのイベン...
-
EXCEL VBA マクロ 実行する度に...
-
EXCEL VBA の For・・・Next ...
-
VBA 特定の文字が入力されたセ...
-
インタラクティブの反対語は?
-
C#です。リストボックスの項目...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「ご処理進めて頂きますようお...
-
エクセルで、日付を入力すると...
-
VBAでループ内で使う変数名を可...
-
【Excel】特定の文字を含むセル...
-
switch の範囲指定
-
EXCEL VBA マクロ 実行する度に...
-
UMLでの例外処理
-
DoEventsがやはり分からない
-
月度は何て読みますか?
-
お家デートをしててハグを長い...
-
VB.NET Excelを読み込んでDataT...
-
VBの質問#if 0 then ってどう...
-
Do~Loopした回数をカウントしたい
-
VBAでCOPYを繰り返すと、処理が...
-
メルカリのメルカードで買い物...
-
インタラクティブの反対語は?
-
Loadイベント中にほかのイベン...
-
リョウ・・・量?料?
-
vba 空のデータをSplitする時の...
-
findは動くがfindnextがマクロ...
おすすめ情報