dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトル通りです。
親が受験を応援してくれなく、すごく辛いです。
私には本当に行きたい大学があるのに、行けるわけないと勝手に決めつけて
行きたくもない学校を薦めてきます。
予備校にも通いたいのに、お金をだしてくれません。
行きたくもない大学に行くくらいなら、浪人したほうがマシです。
どうしたら、親を説得できますか?

A 回答 (5件)

質問内容からは、質問者は現役の高校3年生で、親御さんは大学(たぶん私立大学)に進学することは了解され、大学の学費は負担するおつもりがあると受け取りました。



以上のような状況では、あとは質問者ご自身が1年間で最大限の努力をするだけの話で、親御さんが応援してくれない云々は全く関係がありません。

質問者の方が東大・京大レベルを狙うというのであれば別かもしれませんが(学校での勉強で飽き足らず、予備校で東大・京大などの対策をするというような場合です)、現役生が一般的な大学入試準備をするのであれば、予備校の通う必要はありませんし、通ったからといってあまり効果的ではないように思います。

質問者の学力がどの程度かわかりませんが、親御さんが行きたくもない大学を薦めてくるというレベルであれば、まず5教科を高校1年レベルから総ざらいしてセンターで高得点が得られるようにすることが重要で、予備校は模試だけを利用するということで十分ではないでしょうか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そういう見方もありますね。受験はあくまで自分との闘いですよね・・・。
あっ、因みに関関同立狙ってます・・・。

お礼日時:2012/04/30 19:21

うちも大学行くのに親と大喧嘩しましたよ。



予備校費用どころか受験の条件は
「受験にかかる費用は一切出さない。
(当然、予備校、模試含む)
家の家事を一切合財全部やること」
でした。

だから私は家の家事しながらバイトして
受験費用貯めて勉強しましたよ。
5人家族だったんで家事も結構な量がありました。

大学合格してからも
奨学金とってバイトして授業料免除とって行きました。

親が「だしてくれない」なんて
甘えたこと言ってないで
「じゃあ私は私でこれだけやる」って
根性、見せてみなさいよ。

言葉で親を説得するよりよっぽど効果があると思うけど。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

それは大変でしたね・・・。私もこんなことくらいで辛いなんて言っちゃいけませんね。
なんとか頑張ってみます。

お礼日時:2012/04/30 19:20

多分、親御さんもあなたを思っての事でしょうし、同じように『どうして分かってくれないのか』と辛い思いをしているかもしれません。



子供の事を思えば、出来るだけ「確実だと思われる道」をすすめるのが普通です。
自分を見捨てて応援していないという訳ではないですし、どうしても行きたい!という強い意思を見せる行動が必要です。


出してもらうではなく、借りるとか、可能であればアルバイトをしながら勉強を続けて親御さんに足りない分を頭を下げてお願いするとか。
そこまで必死になれば、頭ごなしに「ダメだ」とはならないはずです。

仮に浪人してしまったら、親御さんは余計にその大学へ行く事は許してくれないと思うので今から今すぐに誠意を見せて下さい。

努力してる姿というのは、何より一番の説得に繋がります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

借りる・・・その手がありましたか!でも、ちょっとそういう所は厳しいので難しいかもしれません。
アルバイトも考えてみます。

お礼日時:2012/04/30 19:19

原則的に子供が可愛くない親はいません。



あなたの決意がどれ程のものか試していらっしゃるのだろうと思いますよ。

岩に噛り付いてでも目標へ邁進する姿を見せ付けて差し上げましょう。

必ず親御さんは変わってきますよ。

頑張ってください!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

親が変わってくれないということは、まだ私の決意が親に伝わってないからですよね・・・。
あきらめず頑張ってみます!

お礼日時:2012/04/30 19:17

親が納得するぐらいの努力かんをみせて態度で説得させるのが一番です。



親はあくまでも親ですので、絶対に見方になってくれない!!!ということはないです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね。頑張ってみせます!

お礼日時:2012/04/30 19:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!