dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は就職活動中の短大生です。
先日、興味のある会社の説明会に参加させていただきました。
そこで、選考会の日程は会社のほうで決まっていたのですが、時間は2つにわけられていました。
私は後半を選び、その場で決めました。
そしてその日の夜に会社からメールをいただきました。
内容は、日程を受け付けました!とのことです。
私は夜遅くまでバイトをしていたので、そのメールに気付いたのは二日後でした。
今更とは思いますが、メールの返信をするべきでしょうか?
何も常識をわかっていない私に教えていただけたら幸いです。

A 回答 (3件)

返信しましょう。


友達からのメールと同じです。
返信して喜ぶ人はいますが、怒る人はいません。
返信しなかったら、怒る人はいますが、喜ぶ人はいません。
簡単な事です。

返信内容は、感謝とお詫びの意があれば良いです。

何でも聞いて下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!!
みなさんから教えていただくことばかりで
自分の知識や常識のなさにあきれます…。
「なんでも聞いてください。」すごく心強いです。
どうもありがとうございました!!

お礼日時:2012/05/20 02:04

返信が遅れたお詫びと、メールを確認して承知した旨を、会社に返信したほうが、印象がいいと思います。



<例>
メールの確認が大変遅くなってしまい、申し訳ございません。
選考会日程の件、了承致しました。
何卒、宜しくお願い申し上げます。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!
わかりやすく例文をつけてくださって本当に助かりました!!
返信の参考にさせていただきました。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2012/05/20 02:01

返事しましょう。



バイトどうこう言う必要ありません。

携帯の調子が悪かったとか、送ったと思っていましたが念のため再送信しましたとか、さらっと流しましょう。
朝9時か五分前にメールでもしましょう。
さらっとね。あんま気にしない。

そんなことで連絡の担当者に落とす権限まで与えてないんじゃない。

あんまり料簡の狭いとこは無理だよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!!
そしてお礼の返事も遅くなってしまってすいません。
なかなかログインできずに遅れてしまいました。

お礼日時:2012/05/20 01:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています