
No.5
- 回答日時:
青色申告者です
申告自体は税理士に依頼しています
私の借入金は
・「妻」と「母」から長期借入金が有ります
・年末に残高を繰り越して居ます(毎年いくらかは返済しています)
・税理士から指摘を受けたことは有りません
借入の事実と返済の事実をきちんと記帳していれば問題ないと言われております
それでも心配なら借りた年度内に全額返済されれば?
No.2
- 回答日時:
あなたの言う事業資金が何かによります。
明らかに「運転資金」の補填という目的があるなら、贈与などでありません。
家事用財布から事業用財布に回しただけで、もし青色申告なら「事業主借」ということで問題ありません。
一方、運転資金ではなく「設備投資」などに充てられ、その設備を夫名義で登記したりすれば、贈与と解釈されます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
同棲で家賃折半したときの贈与...
-
こんな場合、贈与と売買どちら...
-
サークル内表彰でのギフト券使用
-
「譲渡」と「贈与」の違いを教...
-
確定申告
-
今年、税務署の確定申告の時に...
-
生前贈与と確定申告所得控除の...
-
現金200万円を銀行に入れたら、...
-
個人間の株式の譲渡について
-
財政収支
-
マンションの買い取り
-
もらった小判は贈与にあたりま...
-
「未満」と「以下」について
-
名義を貸していた車、別れる時...
-
私の家が火事になり、一階、2階...
-
相続した株を売却した場合の税...
-
家の名義人とローン支払い者が...
-
相続財産が先祖名義のままだっ...
-
修繕積立一時金の損金性について
-
ローンが残っている車の差押さ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
同棲で家賃折半したときの贈与...
-
新築時の地盤改良費用を親に出...
-
親族名義の建物を貸した際の賃...
-
親の土地に新築。義母からの入...
-
個人事業主 妻からの一時的な...
-
「譲渡」と「贈与」の違いを教...
-
親と同居する家の外構工事費用...
-
現金200万円を銀行に入れたら、...
-
夫婦間の預金の預け替えについ...
-
もらった現金に税金はかかるの...
-
精神障害年金3級を受給していま...
-
妻の報酬を夫の口座に毎月振り...
-
家族経営で農業やってます。 も...
-
贈与は経費として計上できますか?
-
(裏技?)親保有の投信を子供...
-
チップ、寄付、お捻り、募金に...
-
赤の他人に多額のお金をあげる...
-
共同出資会社に所有株式を買い...
-
贈与の返却
-
不動産の放棄
おすすめ情報