dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日の朝、正方形のよく分からないですが・・・
中心にふたつ、揉むものがありぐるぐる回るやつをふくらはぎに使ってました。
(よく分からなくてごめんなさい・・・)
ちょこっとやった時に楽だったので、今日も使っていたのですが、テレビを見ながらやってしまい、気付けば2時間・・・
準備をしなきゃな~。と思い立ち上がると、ふくらはぎがめっちゃ痛かったです(泣
とにかく我慢して学校に行き、友達に話したら「揉み返しじゃない?」と言われました。
筋肉痛みたいに痛いです。
これはあまりよくないのでしょうか?
他にもあるのですが、どのように使ったらこういうのがなくなりますか?
また、使うのをやめた方がいいでしょうか?

カテゴリ違いだったらごめんなさい。

A 回答 (2件)

揉み返しの多くは次の日に発生することが多いですから、揉み返しというかもしかしたら肉離れに近い状態かもしれません。



とにかくここでは診断も治療もできませんので、まずは病院に行かれてください。それまでは患部に湿布をはり、湯船や揉んだり摩ったりはしないようにしましょう。アルコールも炎症が悪化するのでやめましょう(おそらく中高生だと思いますが念のため)。


>また、使うのをやめた方がいいでしょうか?

要するに使い方ですね。痛いのは我慢せずに(イタ気持ちいい程度)、同一箇所はせいぜい10分です(すこしずつ患部をずらすのであれば20分ほど)。


レントゲンとは病院でしか撮れませんので、整体、整骨院ではなく必ず整形外科を受診されてください。お大事にどうぞ。
    • good
    • 0

揉み返しの痛みと筋肉痛は、どちらも筋肉の損傷で、痛みがでます。


上手な人のマッサージでも2時間受け続ければ、筋肉・毛細血管は損傷を受けます。
大抵の機械の場合,気持ちが良くなって「もうちょっと続けたい」と思った時に、止めておく事です。
とりあえず,痛みが引くまでは使わない事です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!