激凹みから立ち直る方法

日本全国に出回っている中華そばとラーメンの違いが知りたいのです。知っている方すぐに教えてください。

A 回答 (7件)

中華そばは漢字と仮名の字のイメージから和風の感じがします。


ラーメンはカタカナなのでより外国の食べ物という感じで中国の本場の
食べ物という感じがします。
ですから中華そばはスープも和風であっさり、基本カツオと昆布だしから作る感じで、
ラーメンはよりこってり、とんこつやバター塩などの味付けを連想します。
食材を冠にすると~ラーメンだし、セットものもラーメンセットで、
中華そばは単体という感じですかね。
めん自体はどちらも同じだと思います。
    • good
    • 0

中華そばとラーメンの境界はかなり曖昧ですが、


ラーメンは中華そばをより日本風にアレンジしたものだといえます。
つまり、より日本的なものをラーメンと呼び、より中華料理的なものを中華そばと呼ぶと判断しています。
つまりラーメンのルーツが日本人の好みや手軽さに併せて
「中国料理」→「中華そば」→「ラーメン」と変遷してきているからです。
境界が曖昧である以上、そこに決定的な違いはありません。

基本的には、中華料理で言うところの、「湯(たん)」に麺を入れたものが中華そばであり、
日本風にさまざまな味付けを凝らしたスープに麺を入れたものが、ラーメンかな。
    • good
    • 0

下の番組でラーメンの名前の由来を


言っていましたが、載っていませんでした。。。
うろ覚えですが神戸のどこかのラーメン屋さんで
中華そばの何か呼びやすい名前を考えていたときに
中国人が「○○ラー」と返事をしたときに
店のおかみさんが
「ラー…ラー麺!!ラーメンにしよう!!」
と思いついたそうです。

参考URL:http://www.ytv.co.jp/ra-men/index_set.html
    • good
    • 1

和歌山ではラーメンの事を中華ソバっていいます。


和歌山へ来てラーメン店に入ったら「中華1丁」と叫びましょう!

和歌山ラーメンも有名になりました。
    • good
    • 1

歴史的には「支那そば」→「中華そば」⇒「ラーメン」と言葉が変化していったという


経緯があるようです。
ですから今でも「中華そば」を名乗っている物は昔の味(しょうゆのあっさり味)
と言う事が一般的に考えられます。
味噌味・とんこつ・こってり系の「中華そば」ってイメージないですよね。

私が共感したサイト
http://www.izumiku.net/column/gen/ramen020303.htm

参考URL:http://www.izumiku.net/column/gen/ramen020303.htm
    • good
    • 1
この回答へのお礼

中華そばの件、誠に参考になりました。早速家族にクイズを出しました。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/01/21 14:18

想像なんですが、


「中華そば」って割と和風だし、鰹とかいりことかのだしのスープで、「ラーメン」は鶏ガラとか豚骨とかのだしのスープが多くないですか?
その違いだと思ってました。
    • good
    • 0

同じだと思います。


支那そばと呼ばれていたものが、中華そばと呼ばれるようになり、現在はラーメンと呼ばれているのです。
古い店になるほど、古い名称が使われます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!